ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【市制100周年記念事業】ウォールアート体験ワークショップの参加者を募集します。

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

【市制100周年記念事業】ウォールアート体験ワークショップの参加者を募集します

 登戸・向ヶ丘遊園駅周辺では、生田緑地などの自然環境や文化施設等のまちのポテンシャルをいかした魅力的な拠点形成やまちのにぎわい創出や魅力向上を目的として、歩きたくなるウォーカブルなまちづくりに向けた取組を進めています。

 この度、アートを通じて生田緑地や多摩川などのまちの魅力を発信し、新たな価値を創造するとともに、まちの回遊性を向上させることを目的に、川崎市と小田急電鉄株式会社との「小田急沿線まちづくり」に関する包括連携協定に基づく協力により、小田急線の鉄道施設側面にウォールアートを制作します。

 今回、その一環でまちなかで誰もがアートを体験、体感し、楽しむことができる取組として、ウォールアートの制作期間中に、アーティストと一緒にウォールアートを体験するワークショップを開催しますので奮って参加ください。

完成イメージ

ウォールアート体験ワークショップ概要

開催日

令和7年3月23日(日)(※雨天中止)

開催時間

(1)10:00~10:45 (2)11:00~11:45

場所

多摩区登戸2580番1付近

参加費

無料

対象

小学生以上(小学生の方の参加は保護者の付き添いをお願いいたします。)

定員

各回先着10名程度

申込方法

参加申込フォームから申請してください。

https://logoform.jp/form/FUQz/939432外部リンク

(申込期間:令和7年3月20日午後11時59分まで)

なお、抽選結果については、3月21日17時までにご連絡いたします。

留意事項

・汚れても良い服装で参加してください。

・集合時間や集合場所等の詳細については、申込者様宛て御連絡いたします。

・当日は、SNS等への掲載用に制作過程の動画及び写真撮影を行います。参加される場合は撮影及びSNS掲載等に御了承いただくこととなります。

【制作アーティスト情報】

Gravityfree(グラヴィティフリー)

https://www.instagram.com/gravityfreegram/外部リンク

Djow(デジョー)(Toshio ono)と8g(エイジ)(Eiji miyata)による2人組みの絵画作家。

2人での表現を追求し、互いに共鳴し合い混然一体の”Gravityfree"らしい1つの世界観を作り出す。2002年よりクラブイベントにて絵を描く遊びから始まったライブペイントは、FUJI ROCK FESTIVALを中心とする大型野外フェスに数多く出演し、ライブペイントカルチャーを広く認知させる存在となる。

2人ならではの発想と即興性を活かし、壁画制作やコマーシャルワークなど活動の場を拡げていく。 近年ではこれまでの経験を生かし、ライブ会場ではない自身のスタジオで制作されたアート作品を絵画展で披露するなど新たな展開を迎えている。