水位計・カメラを設置しました
- 公開日:
- 更新日:

市内の河川・水路へ水位計とカメラを設置しました
令和元年東日本台風による浸水被害の短期対策として、浸水のあった河港水門、平瀬川下流部、三沢川下流部の3地域に水位計とカメラを設置しました。
台風などの大雨の際は、市から発信される避難に関する情報とあわせて、水位などを確認しながら、早めの避難行動をお願いします。
観測される情報はこちらから外部リンク
設置場所
川崎区 河港水門(多摩川)
高津区 東久地橋(平瀬川)
二ヶ領本川合流点下流(平瀬川)
多摩区 新布田橋(三沢川)
大丸用水樋門(大丸用水)
多摩8号橋(大丸用水)
上布田一之橋付近水路
そのほか、市内河川の水位計・監視カメラにつきましてはこちらへ
関連記事
- 川の防災情報(国土交通省)外部リンク
- 神奈川県雨量水位情報(神奈川県)外部リンク
- 危機管理型水位計(神奈川県)外部リンク
神奈川県により設置された、県内の危機管理型水位計の一覧及び説明です。
- 川の水位情報(一般財団法人河川情報センター)外部リンク
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川整備部河川課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2902
ファクス: 044-200-7703
メールアドレス: 53kasen@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号120890
