川崎河港水門周辺の整備を検討するためにアンケートを実施します
- 公開日:
- 更新日:
川崎河港水門の保存の仕方や周辺の整備を検討するためにアンケートを実施します
川崎市の貴重な文化財である川崎河港水門(国登録有形文化財)をご存じですか?
多摩川沿いにある川崎河港水門(以下、河港水門)は、“幻の大運河計画”を物語り、我が国の産業近代化の過程を物語る存在として、国登録有形文化財にも登録されています。
河港水門周辺は、埋め戻す検討を進めており、現在川崎市では、河港水門の保存の仕方や周辺の整備などの検討を進めております。
河港水門周辺の魅力向上を図るために、みなさまから『河港水門の魅力、多摩川の河川敷の使い方や、大切な思い出』についてお聞きし、今後の検討に活かしていきたいと考えております。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
川崎河港水門アンケート調査
下記URLもしくはチラシに記載の2次元コードから申込ください。
↓川崎河港水門アンケートフォーム↓
https://survey123.arcgis.com/share/4f335e648ecd46159b5e4625c52fe0a8外部リンクお問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川整備部河川課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2903
ファクス: 044-200-7703
メールアドレス: 53kasen@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178294
