川崎港海底トンネル 人道について/危険物積載車両の通行制限について
- 公開日:
- 更新日:

川崎港海底トンネル人道について
東扇島と千鳥町をつなぐ川崎港海底トンネルには、徒歩で通行可能な人道があります。
一般の方もご通行いただけます。

千鳥町側の人道入口

東扇島側の人道入口

通行時のお願い
■ 自転車で通行する際は、自転車から降りて、押して歩いてください。
■ 人道内部は営利目的の撮影は禁止となっています。
■ 右側通行にご協力ください。

危険物積載車両の通行制限について
川崎港海底トンネルは、危険物積載車両の通行が禁止又は制限されています。
違反しますと、6ヶ月以下の懲役または、30万円以下の罰金に処せられることがあります。
ただし、制限品目については制限量を超えても、午前0時から午前5時までに限り、事前の連絡(川崎港海底トンネル換気所:044(287)1552)があれば走行可能です。
禁止品目・制限品目については以下の「禁止品目・制限品目一覧」をご覧ください。
禁止品目・制限品目一覧
お問い合わせ先
川崎市港湾局川崎港管理センター港営課
住所: 〒210-0869 川崎市川崎区東扇島38-1
電話: 044-287-6028
ファクス: 044-287-6038
メールアドレス: 58kouei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号137966
