「川崎市防災気象情報Webサイト」について
- 公開日:
- 更新日:

お知らせ
川崎区の雨量計(2か所)の移設により、雨量情報を提供する観測局が変わります。
変更日時: 令和7年2月25日(火) 9:00~12:00
・大師支所 → 大師小学校 (川崎区東門前2丁目6−1)
・南部防災センター → 東小田小学校 (川崎区小田5丁目11−20)
なお、大師支所、南部防災センターの過去の観測記録は、引き続き”帳票”メニューで確認できます。

概要
川崎市防災気象情報Webサイトは、川崎市及び周辺部における気象・地震情報等をまとめたWebサイトです。天気予報や雨雲レーダーのほか、川崎市内及び多摩川、鶴見川上流域の雨量・水位情報、多摩川系排水樋管(山王・宮内・諏訪・二子・宇奈根)の状況、河川監視カメラの画像、土砂災害警戒情報などを確認できます。また、雨量・水位情報はcsvファイルでダウンロードできます。(2022年3月観測分以降~)
URLはこちら。お気に入り(ブックマーク)登録をお願いします。
Webサイトの画面は次のイメージです。画面左側の表示ボタン、画面右上のメニューボタンから確認したい情報や機能を選びます。

画面の見方・操作方法について
画面の見方、操作方法については、「川崎市防災気象情報Webサイトの見方」をご確認ください。
webサイトの見方
川崎市防災気象情報webサイトの見方(PDF形式, 4.17MB)別ウィンドウで開く
川崎市防災気象情報webサイトの画面の見方や情報の確認方法を説明しています。
お問い合わせ先
川崎市危機管理本部危機管理部災害システム担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2857
ファクス: 044-200-3972
メールアドレス: 60kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号137924
