川崎市人権オンブズパーソン20年のあゆみ(記念誌)
- 公開日:
- 更新日:
平成14(2002)年に運用開始した人権オンブズパーソン制度が令和4(2022)年5月で20周年を迎えました。

人権オンブズパーソン20年のあゆみを発行しました(令和5(2023)年2月)
20周年を記念して「川崎市人権オンブズパーソン20年のあゆみ~人権を尊重し共に生きる社会をめざして~」と題した冊子を令和5(2023)年2月に発行しました。この記念誌は平成24(2012)年度以降の直近10年間を中心に、人権オンブズパーソンの活動を振り返るとともに、制度の理解を深め、今後の活動の方向性を記した内容となっています。
第1章 川崎市人権オンブズパーソン制度の概要
制度創設の経過、制度の趣旨、運営等
第2章 川崎市人権オンブズパーソンの20年間の活動状況
相談・救済活動、発意調査、意見表明・勧告、広報・啓発活動等
第3章 川崎市人権オンブズパーソンの今後の活動に向けて
活動20年の振り返り
(人権オンブズパーソンと人権侵害等に関する学識者との座談会等)
資料編 人権オンブズパーソン在任状況
歴代人権オンブズパーソンの活動を振り返って
川崎市人権オンブズパーソン20年のあゆみ
表紙・本文(PDF形式, 3.72MB)別ウィンドウで開く
人権オンブズパーソン制度20周年記念誌の表紙及び本文
お問い合わせ先
川崎市市民オンブズマン事務局人権オンブズパーソン担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-1462
ファクス:044-245-8281
メールアドレス: 75sioz1@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号147903
