ばら好き必見!生田緑地ばら苑散策コース
- 公開日:
- 更新日:
春と秋は満開のばら!生田緑地ばら苑
今日ご紹介するお出かけスポットは、春と秋にだけ公開される生田緑地ばら苑です(公開期間は、生田緑地ばら苑ホームページで公開していますので、お出かけ前にチェックをおすすめします)。
生田緑地ばら苑へは、向丘遊園駅南口5番のりばから、溝06系統の「溝口駅前」行き・「井田営業所前」行きのバスで約5分ほど、「藤子・F・不二雄ミュージアム」で下車します。
バスを降りて徒歩1分で正面ゲートに到着します。そこからばら苑までは、300mほど坂を登り、さらに107段の階段を上がります。
ばら苑に到着すると、まず苑内を見渡せる広場からの素晴らしい景色に圧倒されます。どこを歩いてもバラ、バラ、バラ…。そして、バラの芳しい香りに癒されます。
生田緑地ばら苑は、向ヶ丘遊園地開業30周年記念事業として、1958年に開園し、当時は「東洋一のばら苑」と賞されていたそうです。2002年の向ヶ丘遊園地閉園の際に、存続を求める市民の声に応え、川崎市が維持管理を引継ぐことになりました。2008年には、ばら苑開苑50周年を迎え、イングリッシュローズコーナーも整備されました。
(1)苑内を見渡せる広場
ばら苑全体を見渡せる小高い広場。
見渡す限りバラが咲いていて、素晴らしい景色です。
この後どこを見に行こうか楽しみになります。
(2)ロイヤルコーナー
ロイヤルコーナー入口は、お洒落なバラのアーチがシンボルです。
皇室や王室にゆかりのあるバラが咲いていて、美智子妃殿下に捧げられた「プリンセス ミチコ」などのバラがあります。
(3)つるバラ
苑内にはあちらこちらに、つるバラが伸びています。
いろいろな色のつるバラがあり、中にはピンクと黄色の混合の珍しいバラもあります。
(4)お気に入りのバラ
春のばら苑では、533種、4700株のバラが開花します。
赤やピンク、黄色、白などさまざまな色のバラが咲き誇るので、お気に入りのバラを見つけてください。
ばら苑の公開期間中は、講習会やコンサートなどのイベントが行われています。
また、ばら苑周辺には、生田緑地や藤子・F・不二雄ミュージアムがあるので、一日中楽しむことができます。
アクセス情報
- 住所 川崎市多摩区長尾2丁目8番1号
- 電話 044-978-5270(開苑期間中のみ)
- 開苑時間・公開期間・休苑日は生田緑地ばら苑のホームページをご覧ください。
- 入苑料 無料(「ばら苑募金」にご協力をお願いします)
- ホームページ 生田緑地ばら苑のホームページ外部リンク
- アクセス1 小田急線向丘遊園駅南口5番のりばから、溝06系統「溝口駅前」行き・「第三京浜入口」行き・「井田営業所」行きで約5分「藤子・F・不二雄ミュージアム」下車徒歩1分
- アクセス2 JR南武線登戸駅生田緑地口から藤子・F・不二雄ミュージアム行き直行バスで約6分「藤子・F・不二雄ミュージアム」下車徒歩1分
- アクセス3 JR南武線新城駅北口停留所、武蔵溝ノ口駅北口6番のりば、久地駅から、溝06系統「向丘遊園駅南口」行き・「登戸駅」行きで「藤子・F・不二雄ミュージアム」下車徒歩1分
お問い合わせ先
川崎市交通局自動車部管理課
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話: 044-200-3210
ファクス: 044-200-3946
メールアドレス: 82kanri@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号48478