航空活動
航空活動
川崎市消防航空隊は、市民の安全を確保するため、あらゆる災害を想定した装備等を整備し、日々訓練を積み重ね「災害」に対するヘリコプターの機動力を充分に発揮し、大空から市民の安全を守ります。

下段左3つ目から順に
空中消火装置(べリータンク)、コックピット
特殊装備品

左から順に
ホイスト装備、リぺリング装置、救助用スピーカー、広報用スピーカー、サーチライト

左から順に
ヘリコプターテレビ伝送システム、ヘリテレ、救急用担架装置、カーゴフック装置、ハイデンシティーシート

火災・水難・救急搬送・特殊災害などの活動に対応するために必要な器材を数多く備えています

整備・点検
市内への所要時間
東京ヘリポートから市内各区までの到着時間は、概ね次のとおりです。
・7分以内:川崎区、幸区・中原区・高津区
・8分以内:宮前区、多摩区
・9分以内:麻生区

そよかぜ1
機体
- 登録番号 JA01KF
- 製造会社 川崎重工(株)
- 型式 川崎式BK117C-2型
- 全長 13.03メートル
- 全幅 3.12メートル
- 全高 3.96メートル
- 全備重量 3,585kg
- 座席数 11席
- 燃料容量 880リットル
エンジン
- 型式 仏国ターボメカ社製
性能
- 最大出力 692馬力×2
- 最大速度 278km/h
- 巡航速度 220km/h
- 巡航距離 約700km
そよかぜ2
機体
- 登録番号 JA02KF
- 製造会社 エアバス・ヘリコプターズジャパン株式会社
- 型式 エアバスヘリコプター式 AS365N3+
- 全長 13.68m
- 全幅 3.25m
- 全高 4.06m
- 全備重量 4,300kg
- 座席数 14席
- 燃料容量 1,158リットル
エンジン
- 型式 仏国ターボメカ社製 アリエル2C型
性能
- 最大出力 838馬力×2
- 最大速度 324km/h
- 巡航速度 277km/h
- 巡航距離 820km

交通のご案内(JR京葉線・有楽町線新木場駅からバス)
お問い合わせ先
川崎市 消防局総務部庶務課 (夜間・休日は代表番号044-223-1199まで)
〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話:044-223-2516
ファクス:044-223-2520
メールアドレス:84syomu@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

