麻生防火協会
目的
本会は、麻生消防署管内の地域住民の防火思想を高揚し、災害を防止することを目的としています。
事業
火災のない、明るく住みよい街づくりをめざし、町内会・自治会等の団体、地元企業や個人有志の皆さんが常に消防署と密接な連絡をとりながら、地域の皆さんに火災予防思想の普及、啓蒙活動を行っています。
組織・役員
会長:土方 茂
副会長:3名
会計:2名
監事:2名
理事:19名
おもな活動予定
令和4年度
4月 第1回役員会
6月 定期総会
9月 第2回役員会
11月 秋の火災予防運動実施への協力
視察研修
第3回役員会
12月 年末火災特別警備実施への協力
1月 消防出初式表彰
2月 第4回役員会
3月 春の火災予防運動実施への協力
随時
- 消防協力団体への助成
- 火災予防広報事業
- 消火協力者への助成事業
- 地域における防火・防災活動への支援・参加
入会希望問い合わせ先
事務局 麻生消防署予防課予防係
電話 044-951-0119
お問い合わせ先
川崎市 消防局麻生消防署
電話:044-951-0119
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

