ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

宮前消防団の活動状況(宮前消防署)

  • 公開日:
  • 更新日:

4月 消防団配置車両・資器材点検及び車両運転訓練

可搬ポンプ、エンジンカッター及びチェーンソーの点検は、取扱い訓練を兼ねて実施し、点検・整備方法及び基本動作の注意点などを確認します。
毎年、年度初めに消防団配置車両及び資器材に異状がないか点検し、火災や自然災害に備えます。

5月 水防訓練

出水期における集中豪雨等による風水害に備え、消防団員の水防技術の向上を図るため水防訓練を実施しました。
当日は他の団体も訓練に参加し、本番さながらの豪雨の中、土のう作成、エンジンカッター及びチェーンソー取扱、ボートの組立て、長ロープを使用し要救助者へ浮環を届ける訓練を実施しました。
他の団体と合同で訓練を行うことで、顔の見える関係を構築し、団員の技術力と地域の連携力の向上の両面から、防災力を高めてまいります。

土のう工法

6月 AED取扱及び心肺蘇生法指導

 消防団員と消防職員で小学校の先生へ心肺蘇生法とAEDの取り扱いを指導しました。











7月 フロンタウンさぎぬま夏祭り(消防団広報・火災予防広報)

フロンタウンさぎぬま夏祭りにおいて、イベント参加者に対し、地域防災における消防団の重要な役割をアピールするとともに、火災予防を呼びかけ、多くの方に関心を持っていただきました。

8月 救急講習会

24名の団員が救命講習を受講し、心肺蘇生法とAEDの使用手順、異物による窒息時の対応等を学び、いざという時のために、応急手当の知識及び技術を身に付けました。

お問い合わせ先

川崎市消防局宮前消防署

電話: 044-852-0119

コンテンツ番号177865