第2期地域交流部会の審議状況
- 公開日:
- 更新日:
会議 | 日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
第11回 | 平成22年 2月19日(金) | 区役所 第3会議室 | ・第2期区民会議報告書について ・「あいさつが交し合える事業」事例集について ・「川崎・しんゆり芸術祭」開催に伴う支援事業について |
第10回 | 平成22年 1月21日(木) | 区役所 第3会議室 | ・区民会議フォーラムについて ・第2期区民会議報告書について |
第9回 | 平成21年 11月26日(木) | 区役所 第5会議室 | ・調査審議課題について ア 「エコバッグを通じた世代間交流」について イ 「川崎・しんゆり芸術祭」開催に伴う小・中学生の絵画展について ウ 「川崎・しんゆり芸術祭」開催に伴う美化清掃活動について エ 「生ごみリサイクルと地産地消フォーラム」 ・今後の日程について |
第8回 | 平成21年 9月24日(木) | 区役所 第5会議室 | ・調査審議課題について ア こども文化センターヒアリング調査結果について イ 「あいさつが交し合える事業」経過報告 ウ 専修大学連携事業について ・今後の日程について |
第7回 | 平成21年 7月31日(金) | 区役所 第5会議室 | ・調査審議課題について ア 市民活動推進について ・今後の日程について |
第6回 | 平成21年 6月8日(月) | 区役所 第2会議室 | ・調査審議課題について ア 市民活動推進について ・今後の日程について |
第5回 | 平成21年 4月16日(木) | 区役所 第5会議室 | ・調査審議課題について ア 市民参加の芸術祭について イ あいさつが交し合える地域づくり事業について ウ 市民活動推進 ・第一期区民会議の継続事項について (「老人いこいの家」活性化に向けた提案) |
第4回 | 平成21年 2月25日(水) | 区役所 第2会議室 | ・調査審議課題について ア 市民参加の芸術祭について イ コミュニティーづくりについて ウ その他 ・今後の日程について |
第3回 | 平成21年 1月15日(水) | 区役所 第5会議室 | ・調査審議課題について ~市民参加の芸術祭について~ |
第2回 | 平成20年 11月12日(水) | 区役所 第2会議室 | ・調査審議課題について ~取組事例について~ |
第1回 | 平成20年 10月16日(木) | 区役所 第1会議室 | ・正副部会長の選出について ・調査審議課題について ・かわさき市民アンケートについて |
地域交流部会 議事要旨
- 第11回 要旨(PDF形式, 75.96KB)別ウィンドウで開く
- 第10回 要旨(PDF形式, 83.99KB)別ウィンドウで開く
- 第9回 要旨(PDF形式, 86.36KB)別ウィンドウで開く
- 第8回 要旨(PDF形式, 87.20KB)別ウィンドウで開く
- 第7回 要旨(PDF形式, 79.40KB)別ウィンドウで開く
- 第6回 要旨(PDF形式, 10.61KB)別ウィンドウで開く
- 第5回 要旨(PDF形式, 9.19KB)別ウィンドウで開く
- 第4回 要旨(PDF形式, 12.08KB)別ウィンドウで開く
- 第3回 要旨(PDF形式, 12.56KB)別ウィンドウで開く
- 第2回 要旨(PDF形式, 13.89KB)別ウィンドウで開く
- 第1回 要旨(PDF形式, 9.99KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号35249