第4期 第4回麻生区区民会議
- 公開日:
- 更新日:
第4期 第4回麻生区区民会議
「安全・安心のまちづくり部会」、「若者が住みたくなる魅力あるまちづくり部会」、「企画部会」から、これまでの審議経過と今後の方向性について報告があり、意見交換が行われました。
安全・安心のまちづくり部会からは、調査審議課題のメインテーマ「大地震から助かる命を守る」に沿って、モデル事業の実施やフォーラムの開催に向けて、検討・調整していることが報告されました。
若者が住みたくなる魅力あるまちづくり部会からは、調査審議課題のメインテーマである「子育てしやすい環境づくり」と「芸術・文化のまちづくり」のそれぞれのテーマについて、区内の子育てグループや芸術文化団体などを対象にヒアリング調査を実施していることが報告されました。
企画部会からは、地域メディアへの協力依頼や区民会議ニュースの発行計画など広報広聴活動に関する取組みについて、報告されました。
1 開催日時
平成25年5月20日(月) 午後3時~午後5時8分
2 開催場所
麻生区役所4階第1会議室
3 出席委員等
14人
4 傍聴人
3人
5 内容
1. 調査審議課題等について
ア 安全・安心のまちづくり部会の検討経過報告及び意見交換について
イ 若者が住みたくなる魅力あるまちづくり部会の検討経過報告及び意見交換について
ウ 企画部会の検討経過報告及び意見交換について
2. その他
ア 平成24年度区民会議交流会の報告について
イ 平成25年度地域課題対応事業一覧について
ウ 地域課題解決型提案事業「麻生区里山ボランティア事業」の継続について
6 議事録
7 配布資料
※重いデータがございますので、ダウンロードの際はご注意ください。
添付ファイル
- 資料1-1 安全・安心のまちづくり部会の調査審議状況(PDF形式, 181.83KB)別ウィンドウで開く
- 資料1-2 自主防災組織役員会における説明用資料(PDF形式, 142.42KB)別ウィンドウで開く
- 資料1-3 区民会議フォーラム(第1回)の開催企画(案)(PDF形式, 129.42KB)別ウィンドウで開く
- 資料2-1 若者が住みたくなる魅力あるまちづくり部会の調査審議状況(PDF形式, 159.99KB)別ウィンドウで開く
- 資料2-2 若者が住みたくなる魅力あるまちづくり部会のヒアリング調査について(PDF形式, 110.20KB)別ウィンドウで開く
- 資料3-1 企画部会の調査審議状況(PDF形式, 56.02KB)別ウィンドウで開く
- 資料3-2 第1回区民会議フォーラムスケジュール(PDF形式, 38.29KB)別ウィンドウで開く
- 資料4 平成24年度区民会議交流会の報告(PDF形式, 3.45MB)別ウィンドウで開く
- 資料5 平成25年度麻生区地域課題対応事業一覧(PDF形式, 162.09KB)別ウィンドウで開く
- 資料6 「麻生区里山ボランティア事業」のチラシ(PDF形式, 824.21KB)別ウィンドウで開く
区民会議ニュースをご覧ください
区民会議ニュースは、多くの区民のみなさんに区民会議の審議状況などを伝えるための広報紙です。
町会・自治会を通じて回覧するほかに、麻生区役所や麻生市民館など区内の公共施設等にも用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号49082