ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

麻生区の大学間連携による“川崎市市制100th記念”岡上プロジェクト

  • 公開日:
  • 更新日:

麻生区市民提案型協働事業について

区では、地域課題の発見と解決を図り、より住みよいまちづくりを推進することを目的に、地域の団体と協働して提案型事業に取り組む「麻生区市民提案型協働事業」を実施しています。

麻生区の大学間連携による“川崎市市制100th記念”岡上プロジェクト

麻生区の農産物である「ワイン」を核として大学と共同授業を行い、市制100th記念ワインを製作し、学生や大学同士の連携を深めます。またワインサミットを行い、学生と区民との交流の場を創出します。また、本事業での連携の経過等をまとめ、区の魅力を伝えていくため、記念冊子を作成し、区の魅力を発信します。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

内容

川崎市市制100周年記念ワインを造ろう

岡上にある蔵邸ワイナリーで川崎市市制100 周年記念ワイン造りを体験します。

【大学生向けプロジェクト】

・8月19日(月)9時~ ヴィンヤードでピノ・ノワールの収穫体験

・8月24日(土)15時~ ヴィンヤードでシャルドネの収穫体験

・9月28日(土)15時~ ワイナリーで醸造体験

【一般向けワイナリーツアー】

・8月24日(土)14時~16時

  蔵邸ワイナリー見学、川崎市市制100 周年記念ワインに使われるブドウ(シャルドネ)を大学生と一緒に収穫、記念撮影

チラシ
ぶどうの収穫
ワイン用ぶどう

かわさきワインサミット

麻生区の大学が連携して「川崎市市制100周年記念スパークリングワイン」を完成させた成果発表として開催します。学生や醸造家などによるトークセッションでは、区の魅力やワイン造りの取組などを語り合います。

日時 2月1日(土)開場17:00 開演17:30  ※19:30 終了予定

場所 麻生市民館 大会議室

ワインサミットチラシ

岡上グリーンツーリズムホームページ

令和4年度麻生区市民提案型協働事業で作成された岡上地域の自然・農業・歴史などの魅力を発信するホームページ外部リンクです。

岡上地域ホームページ

岡上グリーンツーリズムホームページ

岡上グリーンツーリズム動画

令和3年度麻生区市民提案型協働事業で作成された岡上地域の動画外部リンクです。

動画

岡上グリーンツーリズム動画

問い合わせ先

特定非営利活動法人 岡上アグリ・リゾート(代表:山田) https://okagami-greentourism.com/okagami-agri-resort/外部リンク

                          

お問い合わせ先

川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号

電話: 044-965-5112

ファクス: 044-965-5200

メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号168708