消防署の概要について
- 公開日:
- 更新日:

麻生消防署のあゆみ
昭和60年7月、多摩消防署の管轄区域であった麻生区に、麻生消防署を開設し、3出張所(百合丘・柿生・王禅寺)、職員98人、消防車両等10台、救急車1台が配置されました。
現在、本署・4出張所(百合丘、柿生、王禅寺、栗木)合わせて職員159人,消防車両等12台及び救急車5台が配置されています。

出張所の開設
昭和38年5月 百合丘出張所(当時中原消防署)が開設
昭和44年4月 柿生出張所(当時稲田消防署)が開設
昭和52年5月 王禅寺出張所(当時多摩消防署)が開設
平成26年4月 栗木出張所が開設

組織及び事務分掌

麻生消防署の管轄区域

本署
細山、古沢、向原1~3丁目、千代ヶ丘1~9丁目、金程1~4丁目
万福寺、万福寺1~6丁目、上麻生1~4丁目

百合丘出張所
百合丘1~3丁目、東百合丘1~4丁目、高石1~6丁目
細山1~8丁目、多摩美1・2丁目

柿生出張所
五力田1~3丁目、片平、片平1~8丁目、上麻生
上麻生5~7丁目、岡上、岡上1~6丁目

王禅寺出張所
王禅寺、王禅寺東1~6丁目、王禅寺西1~8丁目
白山1~5丁目、早野、下麻生、下麻生1~3丁目
虹ヶ丘1~3丁目

栗木出張所
はるひ野1~5丁目、栗木、栗木1~3丁目
栗木台1~5丁目、栗平1・2丁目、白鳥1~4丁目
黒川、南黒川、五力田

庁舎の紹介
