市営駐輪場の利用案内
- 公開日:
- 更新日:
利用案内
お問い合わせ先(指定管理者)
市営駐輪場の場所・利用料金等については下記指定管理者にお問い合わせください。
南部地区(川崎区・幸区)
『芝園開発株式会社』
電話 050-2018-2845 (24時間対応)
ホームページ https://kawasaki-churinjo.jp/外部リンク
メール お問い合わせフォーム外部リンク
中部地区(中原区・高津区)、北部地区(宮前区・多摩区・麻生区)
『川崎市交通安全協会・NCD共同企業体』
電話 0120-3566-21 (24時間対応)
ホームページ http://www.ecostation21.com/kawasaki/外部リンク
メール お問い合わせフォーム外部リンク
利用案内(利用時間・利用料金など)
満空情報(一時利用)
一部施設の一時利用の満空状況が確認できます。
利用時間
下記駐輪場を除いて、24時間利用可能です。
- 川崎駅東口周辺自転車等駐車場第1施設 6:30~23:00
- 川崎駅東口周辺自転車等駐車場第5施設(自転車のみ) 4:00~25:30
- 川崎駅東口周辺自転車等駐車場第8施設 4:30~25:30
- 川崎駅東口周辺自転車等駐車場第9施設 4:30~25:30
- 武蔵小杉駅周辺自転車等駐車場第5施設 4:30~25:30
- 武蔵溝ノ口駅北口周辺自転車等駐車場第1施設 4:00~25:30
- 武蔵溝ノ口駅南口周辺自転車等駐車場第4施設 4:00~25:30
- 登戸駅周辺自転車等駐車場第5施設 4:00~25:30
利用料金
各駐輪場の利用料金については、指定管理者ホームページにてご確認ください。
- 南部地区(川崎区・幸区)外部リンク
指定管理者 芝園開発株式会社 - 中部地区(中原区・高津区)・北部地区(宮前区・多摩区・麻生区)外部リンク
指定管理者 川崎市交通安全協会・NCD共同企業体
※利用料金の免除について
次の条件に該当する方は、利用料金の免除が受けられます。
- 生活保護法の規定により扶助を受けている方
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方
詳細については、各駐輪場管理事務所にお問い合わせください。
管理事務所一覧
南部地区(川崎区・幸区)外部リンク
中部地区(中原区・高津区)、北部地区(宮前区・多摩区・麻生区)外部リンク
定期利用情報(空き状況)
各駐輪場の定期利用状況については、指定管理者ホームページにてご確認ください。
- 南部地区(川崎区・幸区)
外部リンク指定管理者 芝園開発株式会社 - 中部地区(中原区・高津区)、北部地区(宮前区・多摩区・麻生区)外部リンク
指定管理者 川崎市交通安全協会・NCD共同企業体
利用上の注意事項
一般事項
- 市営駐輪場は有料駐輪場です。御利用される方は、各駐輪場ごとに設定されています所定の料金体系に基づいた利用料金をお支払いいただきます。
- 市営駐輪場は利用場所を提供するもので、車両をお預かりするものではありません。
- 車両及びその付帯物、積載物等の紛失、盗難、破損等の損害については責任を負いかねます。
- 連続駐輪時間は7日以内とさせて頂きます。これを超えた場合は放置車両とみなし撤去の対象となります。
- 他の利用者の妨げとなる場所(通路、出入口付近など)への駐車はご遠慮ください。また、場内は事故防止のため、車両から降りて御通行ください。
- 盗難防止のため、車両には必ず鍵をかけてください。
定期利用に関する事項
- 定期利用は月単位の契約となります。
- 定期契約の更新については、契約期間終了月の20日から月末までとなります。
- 定期利用券等を紛失又は毀損したときは、速やかに御利用の駐輪場管理事務所に届け出て再発行を受けてください。
- 定期利用者の住所、氏名、電話番号、対象自転車等を変更したときは、速やかに御利用の駐輪場管理事務所に届け出てください。
- 定期利用者は、定期利用券を第三者に譲渡し又は転貸してはならない。
- 定期契約を期間の途中で解約する場合は、「川崎市自転車等の放置防止に関する条例、同施行規則」に基づき、未使用月部分の利用料金の返還となります。(日割りでの返還は行っておりません。)
関連記事
- 芝園開発株式会社外部リンク
川崎区、幸区の市営自転車等駐車場についての情報、お問い合わせ
- 川崎市交通安全協会・NCD共同企業体外部リンク
中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区の市営自転車等駐車場についての情報、お問い合わせ
コンテンツ番号117653