多摩川のマークデザイン
1マークデザインの募集について
多摩川の魅力を市民の皆さんに知っていただき、多摩川になじみ、誰でも必要な情報が的確に伝わり、多摩川を身近に感じていただくために、多摩川をイメージした末永く親しみやすいシンボルマークを募集しました。
募集期間
平成20年8月26日~9月30日
募集資格
特になし
2募集結果
応募作品数
132作品(無効作品なし)
応募者総数
103名(うち小学生53名)
3選考方法について
「川崎の母なる川・多摩川」をイメージできるデザインであることを審査基準に、「川崎市多摩川サイン計画策定委員会」(委員長井原理安、社団法人日本サインデザイン協会会長)及び「川崎市多摩川のマーク選定委員会」で選考しました。
川崎市の「母なる川」であり、川崎市のシンボルである多摩川をイメージした最優秀作品は、今後、川崎市の「母なる川」であり、川崎市のシンボルである多摩川のイメージを高め、浸透させることにより、多摩川への理解を深め、愛着を育むためのシンボルマークとして、多摩川におけるサインに使用するほか、多摩川関連のパンフレット等の各種広報媒体に積極的に活用してまいります。
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2268
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

