現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 文化・スポーツ・地域情報・地域活動
- スポーツ
- ホームタウンスポーツの推進
- アメリカンフットボールを活用したまちづくり
- アメリカンフットボールを活用したまちづくり取組指針
- アメリカンフットボールと川崎の魅力発信・相互イメージアップ

(2)誰でも楽しめる観戦環境づくり

アメリカンフットボールの魅力を広く市民に発信し、さまざまな市民が競技に触れる機会を増やすための観戦環境の改善や整備、交流事業の実施を進めます。
アメリカンフットボールを川崎の新たな魅力のひとつとして育て、内外に広く発信することにより、アメリカンフットボールと川崎市の相互イメージアップを図ります。
(2)誰でも楽しめる観戦環境づくり

キッズランド(川崎球場)
初めて試合会場を訪れた観客や親子連れなど、さまざまな観客が安心して観戦を楽しめる環境やサービスの充実を図ります。
目指す将来像
初めて試合会場を訪れた人、家族連れなどさまざまな観客に向けて、競技のルールや魅力を伝える取組、より快適・安心に観戦を楽しむことのできる環境の整備、サービスの提供が充実しています。
これまでの取組
初めてでも、子どもづれでも、ゲーム観戦を楽しめる環境づくり
関東学生アメリカンフットボール連盟では、キッズスタジアムと題し、中学生以下の子どもを対象に、フットボールでの的当てゲーム、防具やユニフォームをつけての写真撮影、試合のコイントスに参加などのプログラムを提供しており、好評を得ています。平成20年度、川崎球場では9月24日、10月4日に開催されました。
平成19年のワールドカップ開催に際し、アメリカンフットボールの競技ルールや見どころをわかりやすくまとめた冊子、「アメリカンフットボール観戦ガイド」が作成され、観戦者に配布されました。

ワールドカップの際に発行された観戦ガイド

キッズパーク

キッズスタジアムでコイントスに参加するこどもたち
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民スポーツ室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2257
ファクス:044-200-3599
メールアドレス:25sports@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

