申請・届出、相談窓口等のご案内
川崎市で事務手続きができる法人
設立認証や認定等、NPO法人に関する事務は、法人の事務所の所在地によって、受け付ける自治体が異なります。川崎市で申請等の手続きができるNPO法人は、その全ての事務所が川崎市内のみにある法人です。
主たる事務所の所在地 | 従たる事務所の所在地 | 所轄庁 |
---|---|---|
川崎市内 | 川崎市内のみ | 川崎市 |
川崎市内 | 従たる事務所なし | 川崎市 |
川崎市内 | 川崎市外 | 神奈川県 |
※所轄庁とは:NPO法人の認証・認定(特例認定)事務を取り扱い、NPO法に基づく監督権を持つ行政庁
申請・届出、相談
法人の設立認証申請、認定・特例認定の申請に関する相談・質問や、申請・届出等に必要な書類の確認等の事前相談を実施しています。
申請や届出書類については、必要書類が整った時点で受理となりますので、必要に応じて事前相談をご利用ください。
また、申請・届出時にも、その場で内容を確認するなど、お時間がかかるため、予約制としております。お電話等で来庁日時の予約をした上で、予約時刻に次の窓口までお越しください。電子メールでの予約は受け付けておりません。
窓口
川崎市市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課NPO法人係
〒210‐0007 川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル7階
電話044‐200‐2341 ファックス044‐200‐3800
受付・相談時間
平日 午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く)
※土日・祝日・年末年始を除く
必要書類
>NPO法人になりたいとお考えの方(「設立認証制度に関する手続きなど」のページへ)
>認定・特例認定を受けたいとお考えの方(「認定制度に関する手続きなど」のページへ)
>条例指定を受けたいとお考えの方(「条例指定制度に関する手続きなど」のページへ)
説明会や講座
認証、認定・特例認定、条例指定制度に関する説明会や法人運営を支援する講座などを開催しています。
開催情報は「お知らせ」ページにて随時お知らせします。
NPO法人に関する情報の閲覧等
川崎市内にのみ事務所を置くNPO法人から提出を受けた閲覧書類(過去5年分の事業報告書や定款等)や、川崎市長に対し、NPO法人の設立や定款変更の認証申請、指定NPO法人の指定申出を行っている団体の一覧及び縦覧書類がご覧になれます。
場所
かわさき情報プラザ
〒210-8577 川崎区東田町5-4(第3庁舎2階)
電話044‐200‐2121
利用時間
平日 午前8時半から午後5時まで
※土日・祝日・年末年始を除く
ホームページからご覧になりたい方
ホームページでも、閲覧書類等(役員名簿・社員名簿を除く)を公開しておりますので、以下のリンク先からご覧ください。
>NPO法人から提出を受けた書類をご覧になりたい方はこちら(「NPO法人を探す」のページへ)
>設立認証申請、指定NPO法人の指定申出等を行っている団体の一覧等をご覧になりたい方はこちら(「認証申請・指定申出中の団体・NPO法人データ」のページへ)
窓口及び閲覧場所のご案内
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-2341
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp

