平成18年度の会議結果
- 公開日:
- 更新日:
このページでは、18年度に実施された会議の内容をお伝えします。

第4回宮前区区民会議

平成19年2月9日(金)、第4回宮前区区民会議を開催しました。
会議では、まず各部会からの審議結果の報告がありました。
高齢者福祉部会では、審議が残っていた課題に対する解決策がまとまり、今回の会議での意見を踏まえたうえで区長に報告することとなりました。また、子ども部会からは、1月19日に区長に提案された課題解決策に対する補足意見としての報告があり、高齢者福祉部会の解決策とあわせて区長へ報告することとなりました。
このほか、明日のコミュニティ部会からは、現在は課題の整理を行っている段階である旨の報告がありました。
高齢者福祉部会と子ども部会については、当初審議対象とした課題の解決策が提案できたことから、今回の区民会議を持って終了となりました。
このほか、今後の審議対象とする課題については、次回の区民会議で決定することとなりました。

会議概要
開催日時 平成19年2月9日(金)18時00分~20時00分
開催場所 宮前区役所 大会議室
出席委員数 18人
出席参与数 3人
傍聴者数 2人

議題
専門部会の審議結果報告及び具体的な解決策の調査審議について
今後の区民会議(専門部会)の運営について
新たな審議課題の選定について
今後の区民会議スケジュール等について
平成19年度宮前区協働推進事業等の概要について
(仮称)区民会議フォーラムの開催について

第3回宮前区区民会議

平成18年12月22日(金)、第3回宮前区区民会議を開催しました。
会議では、まず審議結果の取りまとめについて企画部会から提案があり、各部会での審議の結果、部会としてまとまった課題解決策ごとに、順次区民会議へ報告し、全体会での審議の後、区民会議の解決策として、宮前区長へ報告していくこととしました。
そして、今回の会議では、高齢者福祉部会と子ども部会において、一定の課題解決策がまとまったので、まとまった解決策については今回の会議での意見を踏まえたうえで区長に報告することとなりました。
このほか、明日のコミュニティ部会では、第1回の部会において審議の方向性や部会名称が決まったことを報告しました。

会議概要
開催日時 平成18年12月22日(金)14時00分~16時30分
開催場所 宮前区役所 大会議室
出席委員数 18人
出席参与数 9人
傍聴者数 6人

議題
審議結果の取りまとめについて
専門部会の審議結果報告及び具体的な解決策の審議

第2回宮前区区民会議

平成18年10月20日(金)、第2回宮前区区民会議を開催しました。
会議では、各部会の審議結果報告と地域の防災力の向上が議題となりました。
このほかに、9月下旬に起きた梶ヶ谷での殺人事件以後、安全・安心の取り組みについて報告を行い、意見交換をしました。

会議概要
開催日時 平成18年10月20日(木)18時00分~20時30分
開催場所 宮前市民館4階 第4会議室
出席委員数 17人
出席参与数 12人
傍聴者数 13人

議題
専門部会の審議結果報告
地域の防災力の向上について

第1回宮前区区民会議

平成18年7月20日(金)、第1回宮前区区民会議を開催しました。
子育てや福祉など、さまざまな分野で活動する団体から推薦された委員、公募による委員、区長からの推薦による委員が参加しました。そのほか市議会・県議会議員が参与として参加しました。
会議では、まず委員長に区長推薦の小林達哉さん、副委員長に宮前区地域教育会議推薦の川西和子さん、宮前区安全・安心まちづくり推進協議会推薦の永野勝さんをそれぞれ選任したのち、課題の選定を行いました。

会議概要
開催日時 平成18年7月20日(木)14時00分~16時40分
開催場所 宮前区役所4階 大会議室
出席委員数 20人
出席参与数 12人
傍聴者数 24人

議題
審議課題の選定等について

企画部会(第5回)

会議概要
開催日時 平成19年2月28日(水)18時00分~20時00分
開催場所 宮前区役所 4階第1会議室
出席委員数 5人
傍聴者数 0人

議題
区民会議審議結果の報告について
課題解決策に対する取組の考え方について
新たな課題の選定について
宮前区区民会議フォーラムの開催について

企画部会(第4回)

会議概要
開催日時 平成19年1月30日(火)14時00分~16時00分
開催場所 宮前保健所集団教育ホール
出席委員数 7人
傍聴者数 0人

議題
各部会の審議状況
今後の区民会議(専門部会)の運営について
新たな課題の選定について
第4回区民会議の議事について

企画部会(第3回)

会議概要
開催日時 平成19年1月16日(火)13時30分~15時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 6人
傍聴者数 0人

議題
区民会議審議結果の報告について

企画部会(第2回)

会議概要
開催日時 平成18年12月15日(金)13時30分~15時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 6人
傍聴者数 0人

議題
各部会の審議状況
第3回区民会議の議事について
審議結果の取りまとめについて

企画部会(第1回)

会議概要
開催日時 平成18年9月22日(金)14時00分~16時00分
開催場所 宮前区役所4階第2会議室
出席委員数 7人
傍聴者数 3人

議題
平成17年度魅力ある区づくり推進事業の評価について
平成19年度協働推進事業計画(案)について
平成18年度第2回宮前区区民会議の議事運営について

高齢者福祉部会(第4回)

会議概要
開催日時 平成19年1月22日(月)14時00分~16時00分
開催場所 宮前市民館4階第4会議室
出席委員数 6人
傍聴者数 0人

議題
課題解決策の実現方法について

高齢者福祉部会(第3回)

会議概要
開催日時 平成18年12月15日(木)10時00分~12時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 6人
傍聴者数 1人

議題
課題解決策の実現方法について

高齢者福祉部会(第2回)

会議概要
開催日時 平成18年9月25日(木)10時00分~12時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 6人
傍聴者数 1人

議題
課題の具体的解決策について

高齢者福祉部会(第1回)

会議概要
開催日時 平成18年9月7日(木)10時00分~12時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 6人
出席関係者数 1人
傍聴者数 0人

議題
川崎市・宮前区における高齢者の現状と課題について
高齢者福祉に関する地域活動について
課題解決に向けた取組について

子ども部会(第3回)

会議概要
開催日時 平成19年1月29日(月)10時00分~12時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 5人
傍聴者数 2人

議題
課題解決策の実現方法について

子ども部会(第2回)

会議概要
開催日時 平成18年12月8日(金)10時00分~12時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 4人
傍聴者数 2人

議題
課題解決に向けた具体的取組について

子ども部会(第1回)

会議概要
開催日時 平成18年10月2日(木)10時00分~12時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 5人
出席関係者数 7人
傍聴者数 2人

議題
川崎市・宮前区における子どもの現状と課題について
子育て支援の現場の取組について
課題解決に向けた取組について

明日のコミュニティ部会(第2回)

会議概要
開催日時 平成19年1月24日(水)18時00分~22時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 6人
傍聴者数 0人

議題
コミュニティの活性化に向けた課題の整理について

明日のコミュニティ部会(第1回)

会議概要
開催日時 平成18年12月6日(水)18時00分~22時00分
開催場所 宮前区役所4階第4会議室
出席委員数 7人
傍聴者数 0人

議題
部会における審議事項について
部会名称について
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3133
ファクス: 044-856-3119
メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号27111
