学校と地域の連携によるあいさつ運動を兼ねた防犯活動の推進
- 公開日:
- 更新日:
概要
野川台自治会が、西野川小学校と野川中学校の協力を得て神奈川県に提出した「学校と地域の連携によるあいさつ運動を兼ねた防犯活動の推進」の事業計画が、神奈川県の平成20年度安全・安心まちづくりパイロット事業に採択されました。これを契機として西野川小学校と野川中学校と野川台自治会の三者(PTA含む)が連携するとともに、宮前警察署、地区社協、地区民児協などの協力を得ながら、公民一体となったあいさつ運動兼防犯活動を宮前区役所も支援しています。
詳細
「地域の人とあいさつをしたい」という西野川小学校の児童の声を大切にするため、野川台自治会がはじめた「あいさつ運動」。あいさつは犯罪を防止し、人と人との絆を深めます。標語ステッカーを作成し各家庭のポストに張ることでまち全体で取り組んでいます。また広報紙「あいさつ運動の輪」の発行「防犯パトロールを通じたあいさつ運動兼防犯活動」の継続的な実施をとおして、まち全体で、あいさつをとおした安全安心の地域づくりを進めています。
『あいさつ運動と地域社会』小冊子
『あいさつ運動の輪』通信
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第1号(PDF形式, 268.44KB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第2号(PDF形式, 271.32KB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第3号(PDF形式, 843.65KB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第4号(PDF形式, 800.67KB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第5号(PDF形式, 970.89KB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第6号(PDF形式, 2.65MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第7号(PDF形式, 981.72KB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第8号(PDF形式, 596.13KB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第9号(PDF形式, 1.23MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第10号(PDF形式, 2.07MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第11号(PDF形式, 1.33MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第12号(PDF形式, 1.31MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第13号(PDF形式, 1.32MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第14号(PDF形式, 1.26MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第15号(PDF形式, 1.26MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第16号(PDF形式, 1.33MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第17号(PDF形式, 1.35MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第18号(PDF形式, 1.35MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第19号(PDF形式, 1.28MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第20号(PDF形式, 1.39MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第21号(PDF形式, 1.30MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第22号(PDF形式, 1.24MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第23号(PDF形式, 1.29MB)別ウィンドウで開く
- 野川台自治会あいさつ運動の輪 第24号(PDF形式, 1.37MB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所危機管理担当
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3137
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号27538