第7期宮前区地域福祉計画
- 公開日:
- 更新日:

第7期宮前区地域福祉計画

概要
令和6年3月に第7期宮前区地域福祉計画を策定しました。(計画期間:令和6年度~令和8年度)
宮前区は、ご近助同士で支え合う地域をめざして、「ご近助」というキーワードでさまざまな地域福祉の取組を進めており、「第7期宮前区地域福祉計画」は、「みんなで広げよう ご近助のわ ~「つながる」を育て、安心して暮らせるまちへ~」を基本理念に、3つの基本目標、11の基本方針、40の具体的取組で構成しています。

4つの重点項目
第7期宮前区地域福祉計画4つの重点事項は次のとおりです。

多様な主体がつながり、支え合う地域づくり
子育てや高齢者に関わる団体やボランティアなど、地域福祉活動の担い手による活発な相互交流を進め、世代を問わずさまざまな人々が地域で活動し、支え合う地域づくりを進めます。

「知る」を広げる情報発信の充実
地域のつながりや支え合いの大切さへの理解や共感を広げ、区民が安心して生活していくために必要な情報を適切に得られるよう、各種媒体を通じた情報発信を充実します。

支援につながる人材・ネットワークづくり
支援につながるきっかけが得やすくなるよう、地域で活動する人や地域福祉活動に関わる人など、地域活動の担い手となる人材の育成やネットワークづくりを進めます。

区民・団体・事業者・行政のつながりによる地域力の向上
町内会・自治会などの地縁組織や民生委員児童委員、民間事業者等の地域における多様な主体との協働・連携により、地域力の向上に取り組みます。

第7期宮前区地域福祉計画 計画書
第7期宮前区地域福祉計画(冊子)は、宮前区役所地域みまもり支援センター地域ケア推進課窓口(3階26番窓口)で配布しているほか、こちらのファイルからダウンロードすることができます。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2-20-5
電話: 044-856-3300
ファクス: 044-856-3237
メールアドレス: 69keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号96933
