スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

宮前ふれあいスポーツフェスティバル2019開催報告(令和元年7月)

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2020年5月8日

コンテンツ番号117230

イベントの様子
イベントの様子

開催概要

宮前区で全世代の皆さんがアスリートと触れ合いながらスポーツを楽しむ1日!!
 

開催日時

令和元年7月20日 土曜日 午後1時~4時

会場

宮前スポーツセンター

運営

NPO法人 ファンズアスリートネットワーク

イベントの企画

川崎市ゆかりのアスリートやトップコーチ達も大集合!!!

宮前スポーツセンターで、スポーツを通してアツい夏を楽しもう!!!

当日のプログラム

  1. 体験教室(要事前予約)
    (1)走り方教室 (定員150名/小学生)
    (2)アクティブキッズ (定員20組40名/幼児&保護者)
    (3)シニア健康キャラバン(腰ひざ/首肩)
          (定員20名×2コマ/60歳以上)
    (4)ワークアウト~ミュートレ (定員20名/成人)
    (5)中学生バスケットボールスクール
           (定員4チーム/中学校バスケットボール部)
  2. 当日自由参加プログラム(事前予約不要)
    (1)車椅子スポーツ体験(15:00~/定員無し/世代不問)
    (2)誰でもスポーツチャレンジ(13:15~/定員無し/世代不問)
    (3)東京2020オリンピック・パラリンピック
     英国代表チーム紹介ブース

当日の様子

主な感想

■誰でもスポーツチャレンジ
車椅子スポーツが貴重な体験だった。
ボッチャは最初2 回ずつやっていたが、順番が回ってきたときには時間がなくて1 回しかできなかった。
ボッチャが特に楽しかった。ボッチャはボールが思い通りにいかないところが面白かった。
※誰でもスポーツチャレンジのような参加型の時間に障害者スポーツを入れた事により気軽に参加してもらえた


■小学生走り方教室
短距離の走り方をやってほしい。(速く走るコツなど)
フォーム、姿勢、手の振り方、腿のあげ方なども教えてほしい。走り方のコツをお話だけではなく実際に教えていただきたかった。

■車椅子スポーツ体験
初めて体験できてよかった。
普通の車いすとは違い、面白かった。

総合型地域スポーツクラブについて

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 宮前区役所まちづくり推進部地域振興課 地域スポーツ推進

〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5

電話:044-744-3177

ファクス:044-856-3280

メールアドレス:69tisin@city.kawasaki.jp