区民全員アーティスト宣言! 「宮前区役所つながる美術館」
- 公開日:
- 更新日:
イベント名称
「宮前区役所つながる美術館」ロゴマーク大募集
イベント概要
宮前区役所などでアート作品の展示やワークショップなどを行い、区民がアートを介してつながる場となる「宮前区役所つながる美術館」をPRするロゴマークを募集します。
ロゴマークは、美術館の顔となる「印象的なシンボル」です。絵が得意でなくてもOK!あなたの想いや、ロゴに込めた説明も添えてご応募ください。プロ・アマ問わず大歓迎!


開催日時
- 令和7年4月14日(月曜日)午前9時00分~令和7年5月26日(月曜日)午後5時00分
対象者
指定なし
地域
地域限定あり
宮前区内在住・在勤・在学の人
開催場所
郵便番号:216-8570
住所:宮前区内
参加費用
無料
定員
なし
申し込み方法
必要
申込期間:令和7年4月14日(月曜日)~令和7年5月26日(月曜日)
- 電話:044-856-3133
- 電子メール:69kikaku@city.kawasaki.jp
- 郵送(宛先):川崎市宮前区宮前平2-20-5
着払いでの対応はできませんのでご了承ください。
その他備考など
提出フォーマットなどはチラシ裏面をご確認ください。
関連URL
主催者
宮前区役所 まちづくり推進部 企画課
問い合わせ先
お問い合わせ先1:
部署名:宮前区役所 まちづくり推進部 企画課
電話番号:044-856-3133
ファクス:044-856-3119
メールアドレス:69kikaku@city.kawasaki.jp
宮前区では、区における地域の文化、自然等の資源(地域資源)の価値を改めて見出すとともに、地域資源を活用して当該地域の魅力を高め、区民が愛着を持って地域資源を継承していくことを目的に、提案団体が情報発信者として主体的に区の魅力を情報発信する「宮前区市民提案型総合情報発信事業」を実施しています。
事業の取組内容
区民の宮前区への愛着とまちづくりへの関与意識の醸成、未来の宝である子どもたちの想像力育成を目的とする。宮前区民全員をよりよい明日を築く「アーティスト」、区役所を豊かな明日への営みを模索し表現する「美術館」と捉え、これを象徴的に表現するため、区在住のアーティストの作品の展示、親子向けのアートワークショップ等を実施します。企画の最新情報はnoteでも公開していきます。https://note.com/miyamae_museum外部リンク
「宮前区役所つながる美術館」ロゴマーク大募集
宮前区役所などでアート作品の展示やワークショップなどを行い、区民がアートを介してつながる場となる「宮前区役所つながる美術館」をPRするロゴマークを募集します。
ロゴマークは、美術館の顔となる「印象的なシンボル」です。絵が得意でなくてもOK!あなたの想いや、ロゴに込めた説明も添えてご応募ください。プロ・アマ問わず大歓迎!
応募作品の中から、一般投票、審査員による選定によりロゴマークを決定します。選定作品には素敵な賞品あり。
採用ロゴマークは、デザイナーによりカタチを整えた後、今後配布されるチラシやプログラム、WEB等さまざまなメディアに掲載いたします。
そして採用者には、下記の豪華商品もプレゼント!
グランプリ 1名
(1)「ロゴの採用」
(2)日本理化学工業(株)の商品「キットパス」のラベルを世界でひとつのものに!
ロゴとは別にご用意いただくご自分(またはご家族の)写真作品や絵画作品(他者の著作権を侵害しないものに限る。)及びキットパスのロゴと採用された美術館のロゴを一緒に印刷してラベルとして貼り付けて、お渡しいたします。12色セットを2箱(異なる色24色)
(3)日本理化学工業(株)の商品アートチョーク及びお家の形のブラックボード、水筆
上記(1)〜(3)の豪華すぎる商品をすべて1人の方にプレゼントいたします!
準グランプリ 2名
日本理化学工業(株)の素敵なリトルアーティストセットを2名の方にプレゼント!
優秀賞 10名
日本理化学工業(株)のキットパス・バイ・アーティストの6色セット(異なる色のセット3種類)をどれか1つプレゼント!※3種類のうちどれか一つをお届けします。
募集締め切り
2025年5月26日 消印有効
応募資格
(1)区内在住・在勤・在学の人
(2)応募者本人が作成したものであること。
(3)募集要項及び応募規約の内容にすべて同意すること。応募時点で応募者が本募集要項及 び応募規約の内容に同意したものとみなします。
(4)未成年の方が応募される場合には保護者の同意が必要です。
(5)ご家族で1人1枚の応募も可能です。(例:父親1作品 娘1作品 妹1作品 同時申し込みOK)
応募規定
・A4サイズの画用紙やコピー用紙など白い紙に、1人1作品のみ応募可能。
・デジタルでも手書きでもOK。ハッキリと描いてください。または印刷してください。(薄いと採用されない可能性が高くなります。)
・画材は自由ですが、最終的にはデザイナーが整えますのでシンプルな線になります。
・色も自由ですが、最終的にはデザイナーが整えますのでシンプルな色になります。(例:グラデーションなどは作成いただいたものと同じにはならない場合があります。)
・ロゴの作成については、「宮前区役所つながる美術館」のコンセプトを踏まえたアイデアで作成してください。「つながる」の文字を入れても、いれなくてもOKですが、つながるという意味もデザインに必ず含ませてください。
・応募者本人の作品かつ未発表作品に限ります。
応募方法
・氏名、年齢、住所、電話番号、ロゴ作品の想いやロゴに込めた説明を作品とは別紙に明記の上、宮前区役所企画課に直接お持ちいただくか、郵送で送付してください。
※持参または郵送する場合、作品は折り曲げないでください。
※着払いでの受付はできませんのでご注意ください。
宛先・受付場所
宮前区役所まちづくり推進部企画課
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2-20-5
結果発表
・2025年5月30日〜2025年6月5日まで区役所2階ロビーに貼り出し、区民の方々の投票で30作品に絞り、2025年6月6日に審査員による審査で各賞を決定します。
・採用者には宮前区役所企画課からメールでご連絡いたします。
・2025年6月13日に区のホームページで、デザイナーによりブラッシュアップされたロゴを公開いたします。
注意事項
採用されたロゴの著作権は、主催者(宮前区役所企画課)に帰属します。応募者は、主催者が作品を出版物、ホームページ、広告、宣伝等に無償で二次利用することを許諾するものとして、著作人格権に基づく権利の主張を一切行わないものと規定させていただきます。
ロゴマーク大募集チラシ
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3133
ファクス: 044-856-3119
メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号175909
