専門部会「地域力で暮らしやすいまち部会」
- 公開日:
- 更新日:
各委員から提案された地域の課題を、内容に沿って大きく2つに分類し、より具体的な調査・検討を行うための専門部会を設置しました。
専門部会「地域力で暮らしやすいまち部会 」の委員は、次の12名の方々です。

地域力で暮らしやすいまち部会 所属委員
委員氏名 | 推薦団体・公募 |
---|---|
青木 晴彦 | 幸区医師会 |
伊藤 善通 | 公募 |
小野 偉 | CCさいわい |
神谷 修 | 区長推薦(産業) |
佐藤 例藏 | 幸区老人クラブ連合会 |
高橋 希 | 日吉商店街連合会 |
楢林 照江 | 幸区社会福祉協議会 |
成川 慎一(部会長) | 幸区自主防災連絡協議会 |
西本 マルドニア | 区長推薦(多文化共生) |
藤井 照美 | 幸区子ども会連合会 |
松井 節子(副部会長) | 幸区文化協会 |
村田 清子 | 幸区民生委員児童委員協議会 |

会議開催結果

第13回
- 日時:平成27年12月18日(月)午後6時30分~7時45分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員6名
- 主な審議内容
「幸区ご近所支え愛モデル事業の取組状況の確認」「提言策定に向けた内容の検討」「第5期幸区区民会議(第5回)における部会報告内容の検討」「第5期幸区区民会議フォーラム実施内容の検討」
資料
会議資料(PDF形式, 640.08KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 175.20KB)別ウィンドウで開く
第13回の摘録です

第12回
- 日時:平成27年11月30日(月)午後6時30分~7時45分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員9名
- 主な審議内容
「幸区ご近所支え愛モデル事業の取組状況の確認」「地域コミュニティの活性化に資する取組事例の情報発信について」「提言内容の検討」「第5期幸区区民会議フォーラム実施内容の検討」
資料
会議資料(PDF形式, 826.70KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 184.39KB)別ウィンドウで開く
第12回の摘録です

第11回
- 日時:平成27年10月29日(木)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員5名
- 主な審議内容
「提言の取りまとめに向けて」「幸区ご近所支え愛モデル事業の取組状況の確認」「地域コミュニティの活性化に資する情報発信の内容について」「第5期区民会議フォーラム実施内容の検討」
資料
会議資料(PDF形式, 399.35KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 354.55KB)別ウィンドウで開く
第11回の摘録です

第10回
- 日時:平成27年9月24日(木)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所4階第5会議室
- 参加者:委員8名
- 主な審議内容
「課題解決に向けた取組の確認について」「誰もが暮らしやすいまちの実現に向けて」「地域コミュニティの活性化に向けて」
資料
会議資料(PDF形式, 323.30KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 190.10KB)別ウィンドウで開く
第10回の摘録です

第9回
- 日時:平成27年7月24日(金)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所3階ホール
- 参加者:委員7名
- 主な審議内容
「「幸区ご近所支え愛モデル事業」の取組状況について」「第5期幸区区民会議(第4回)における部会報告内容の検討について」
資料
会議資料(PDF形式, 585.86KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 188.88KB)別ウィンドウで開く
第9回の摘録です

第8回
- 日時:平成27年6月29日(月)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所4階第5会議室
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「ヒアリング調査等の報告について」「今後の取組の方向性の確認について」
資料
会議資料(PDF形式, 579.16KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 181.74KB)別ウィンドウで開く
第8回の摘録です

第7回
- 日時:平成27年6月9日(火)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員8名
- 主な審議内容
「ヒアリング調査等の報告について」「幸区役所で新たに実施する事業(幸区ご近所支え愛モデル事業)について」「町内会・自治会で実施する取組の方向性の確認について」
資料
会議資料(PDF形式, 752.03KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 166.05KB)別ウィンドウで開く
第7回の摘録です

第6回
- 日時:平成27年4月20日(月)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所4階講堂
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「ヒアリング調査等の報告について」「町内会・自治会で実施する取組の方向性の確認について」
資料
会議資料(PDF形式, 1.54MB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 193.54KB)別ウィンドウで開く
第6回の会議摘録です

第5回
- 日時:平成27年2月20日(金)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所4階講堂
- 参加者:委員8名
- 主な審議内容
「ヒアリング調査等の報告について」「今後の調査審議について」「第5期幸区区民会議(第3回)における報告内容について」
資料
会議資料(PDF形式, 850.01KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 191.13KB)別ウィンドウで開く
第5回の会議摘録です

第4回
- 日時:平成27年1月27日(火)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所3階第4会議室
- 参加者:委員9名
- 主な審議内容
「他区・他都市における取組状況について」「地域における取組状況の調査について」
資料
会議資料(PDF形式, 720.82KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 191.81KB)別ウィンドウで開く
第4回の会議摘録です

第3回
- 日時:平成26年12月16日(火)午後6時30分~8時
- 場所:幸区役所3階第4会議室
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「今後の取組の方向性の整理について」「現状課題の把握について」
資料
会議資料(PDF形式, 921.90KB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 185.10KB)別ウィンドウで開く
第3回の会議摘録です

第2回
- 日時:平成26年10月28日(火)午後6時30分~7時50分
- 場所:幸区役所5階第2会議室
- 参加者:委員11名
- 主な審議内容
「審議テーマに係る今後の取組の方向性の検討」「第5期幸区区民会議(第2回)におけるB部会報告内容について」
資料
会議資料(PDF形式, 2.39MB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 212.38KB)別ウィンドウで開く
第2回の会議摘録です

第1回
- 日時:平成26年9月30日(火) 午後6時30分~8時
- 場所:幸市民館2階第2会議室
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「正副部会長の選出」「専門部会名の決定」「審議テーマの選定」
資料
会議資料(PDF形式, 3.52MB)別ウィンドウで開く
会議で配付した資料です
会議摘録(PDF形式, 498.60KB)別ウィンドウで開く
第1回の会議摘録です
お問い合わせ先
川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6612
ファクス: 044-555-3130
メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号62637
