令和元年度御幸公園 「観梅会」を開催しました
- 公開日:
- 更新日:
令和元年度御幸公園 「観梅会」を開催しました
幸区では、明治天皇が行幸された歴史ある小向梅林の復活に向け、町内会や子ども会など地域のみなさんとともに「御幸公園梅香(うめかおる)事業」を推進しています。
今年度の観梅会は、音楽・和太鼓演奏、寄席(落語)、野点茶会など盛りだくさんの内容で開催しました。
開催概要
■日時 令和元(2020)年2月24日(月・振替休日)10時~14時30分
■会場 御幸公園 梅林(幸区東古市場1)
JR川崎駅または武蔵小杉駅よりバス「御幸公園前」下車
■来場者数 約1,200人
■内容
10時~10時30分頃 オープニング演奏、植樹式
10時30分~11時頃 梅観賞会(1回目)
11時~11時30分頃 川崎総合科学高等学校 吹奏楽部
12時~12時30分頃 第二ひかり幼稚園和太鼓クラブ彩鼓奏
12時30分~13時頃 梅観賞会(2回目)
13時30分~14時頃 小向獅子舞
14時~14時30分頃 寄席(落語)
14時30分~ フィナーレ演奏
※野点茶会、クイズラリー、飲食販売はイベント中常時実施
御幸公園「観梅会」チラシ
お問い合わせ先
川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6612
ファクス: 044-555-3130
メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号115011