鉄道でハグくむ幸2022秋
【重要】モバイルスタンプラリー賞品の当選結果について
当スタンプラリーへの御参加ありがとうございました。
応募賞品の当選結果を発表いたします。
受取場所:幸区役所4階まちづくり推進部企画課カウンター
受取時間:8時半~12時、13時~17時
(12月29日、30日、1月3日を除く平日のみ)
※賞品受け取りの際は、応募IDを確認できるものをお持ちください。
※期間内にお受け取りがされなかった場合、賞品のお渡しができないことがございます。
【区内小学生限定】JR貨物 新鶴見機関区構内見学ツアー実施
新川崎駅近くにあるJR貨物「新鶴見機関区」は、さまざまな列車を見ることができる区内随一の鉄道スポットです。
今回、日本貨物鉄道株式会社様の御協力のもと、区内小学校に通う生徒と保護者の方限定で【新鶴見機関区構内見学ツアー】を実施いたします。(※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。)
応募期間:令和4年12月1日~20日
ツアー実施日:令和5年2月18日(土) 9時30分~または13時30分~
※時間の指定はできません。
参加人数:15組30名[抽選](※1組2名、保護者1名・小学生1名まで)
当選結果:当選者へのみ12月下旬にメールでお知らせします。
鉄ハグ第3弾を開催しました。
これまでの鉄道イベントではたくさんの方にご来訪いただき、幸区の鉄道の魅力を知っていただくことができました。
今年度は幸区の鉄道資源を改めて実際に巡り、新たな魅力の発見につなげていただくためのモバイルスタンプラリーを実施しました。
イベント概要
開催期間・場所
(1)キックオフイベントを開催しました。
10月29日(土)10時~16時(最終入場15時30分)
旧新川崎・鹿島田周辺整備事務所(鹿島田駅徒歩1分)
【主な展示内容】
- 幸区の鉄道ビュースポットのパネル展示コーナー
- 幸区を走る電車を知るコーナー
- 鉄道情報コーナー など
(2)モバイルスタンプラリーを開催しました。
10月29日(土)~11月11日(金)
注意事項
今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、イベント内容、賞品内容を変更または中止とする場合があります。最新情報はこちらのホームページでお知らせいたします。
企画協力
鉄道新聞社
協賛企業・団体
NPO法人幸区盛り上げ隊、株式会社 北野書店、公益社団法人鉄道貨物協会 東京支部、コトニアガーデン新川崎、日本貨物鉄道株式会社 関東支社、東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社、福禄不動産有限会社、ホテルメトロポリタン 川崎(五十音順、敬称略)
お問い合わせ先
川崎市 幸区役所まちづくり推進部企画課
〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話:044-556-6612
ファクス:044-555-3130
メールアドレス:63kikaku@city.kawasaki.jp