(橘)橘処理センターの建替について
- 公開日:
- 更新日:
橘処理センター整備概要
本市の廃棄物処理施設のひとつである橘処理センターは、稼動から40年が経過しており、老朽化が進行しているため、建替を行います。
橘処理センターのごみ焼却処理施設については、平成26年度末で稼動を休止しました。また、粗大ごみ処理施設については、平成27年度末で稼動を休止しました。今後は、既存の橘処理センターの解体撤去や新たな施設の建設工事を実施していきます。
橘処理センターの建替えにあたっては、平成35年度の稼動に向け、安全・安心かつ環境に配慮するとともに、ごみの持つエネルギーを有効に活用し、より効率的なエネルギー回収設備を導入する計画としています。
土地利用計画
敷地の高低差を利用した造成地盤を設置し、狭小な敷地を立体利用することで、川崎市民プラザとの連続した広域空間を確保する計画としています。
(1) 川崎市民プラザとの一体性
・狭小敷地の有効利用 ・川崎市民プラザとの連続した広域空間の確保 など
(2) 防災機能
・広域避難場所として複数動線の確保 ・まとまった大きさの平地の創出 など
(3) 安全性の向上
・車両及び歩行者動線の分離 ・バリアフリーの確保 など
(4) 緑地の創出
・積極的な緑化の推進 ・住宅地からの目隠し効果 など
計画施設概要
項目 | 計画 |
---|---|
処理能力 | 600 t/日 (200t/日×3炉) |
処理方式 | 焼却方式(ストーカ式) |
煙突高さ | 100 m |
エネルギー回収率 | 21.5 %以上 |
項目 | 計画 |
---|---|
処理能力 | 45 t/日 (22.5t/日×2ライン) |
処理方式 | 手選別、圧縮梱包方式 |
完成イメージ
完成イメージパース
造成地盤下部
造成地盤上部
お問い合わせ先
川崎市環境局施設部施設建設課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2554
ファクス: 044-200-3923
メールアドレス: 30siseke@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号62762