学校ビオトープ紹介:西梶ケ谷小学校
ビオトープデータ
| 施工年月 | 2009年3月 |
|---|---|
| 設置場所 | 校舎裏 池のビオトープ |
| 面積 | 約40m³ |
| 整備状況 |
●新設 2009年3月に「たくさんの生きものが集まる身近な水辺空間を」という願いを込めて、6年生卒業記念事業としてビオトープの施工が行われました。その後、2010年2月には水の大切さや自然の水循環の仕組みを学ぶため、若竹会(西梶小おやじの会)の方々によってビオトープ脇に雨水タンクが設置されました。 また、2011年12月には稚ガエルが陸に上がるためのスロープも設置され、より生き物にとって棲みやすいビオトープになりました。 |
| 活用状況 | 3年生の総合学習(ビオトープの生きもの調査と観察) |
| 雨水利用 |
あり 雨水タンクあり。2010年2月に若竹会(西梶小おやじの会)により設置。 |
| 構成要素 | 池、築山、雨水タンク |
| その他 | |
| 学校データ |
高津区梶ヶ谷2-14-1 電話番号:044-888-0505 URL: http://www.keins.city.kawasaki.jp/school/original/ke206401.html |
学校ビオトープ、学習の様子
池のビオトープ
ビオトープ施工前の様子
児童たちによる生きもの採取
生きもの観察する児童たち
設置された雨水タンク
環境学習支援の実施状況
| 年度 | 実施日 | 対象学年 | 参加児童数 | 内容 |
|---|---|---|---|---|
| 平成20年度 | 2009年3月17日 | 5・6年生 | 174名 | ビオトープに関する学習会、鍬入れ式 |
| 平成21年度 | 2009年7月17日 | 3年生 | ビオトープの生きもの調査と観察 | |
| 平成22年度 | 2010年7月12日 | 3年生 | ビオトープの生きもの調査と観察 | |
| 平成23年度 | 2011年6月23日 | 3年生 | 90名 | ビオトープの生きもの観察 |
| 平成23年度 | 2011年7月8日 | 理科クラブ | 21名 | ビオトープの生きもの調査と観察 |
| 平成24年度 | 2012年6月22日 | 3年生 | 80名 | ビオトープの生きもの観察 |
| 平成25年度 | 2013年6月13日 | 3年生 | 120名 | ビオトープの生きもの観察 |
| 平成26年度 | 2014年6月20日 | 3年生 | 100名 | ビオトープの生きもの調査・採取及び観察 |
| 平成27年度 | 2015年7月14日 | 5年生 | 80名 | ビオトープの生きもの採取及び観察 |
| 平成28年度 | 2016年7月13日 | 3年生 | 99名 | ビオトープの生きもの採取及び観察 |
| 平成29年度 | 2017年6月27日 | 3年生 | 104名 | ビオトープの生きもの採取及び観察 |
| 平成30年度 | 2018年6月14日 | 3年生 | 109名 | ビオトープの生きもの採取及び観察 |
調査結果(学習支援で確認できた生きもの)
| 分類※1 | 種名※2 | 2009/ 7/17 |
2010/ 7/12 |
2011/ 6/23 |
2011/ 7/8 |
2012/ 6/22 |
2013/ 6/13 |
2014/ 6/20 |
2015/ 7/14 |
2016/ 7/13 |
2017/ 6/27 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 魚類 | メダカ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 貝類 | サカマキガイ(外来種) | ○ | ○ | ||||||||
| 貝類 | カワ二ナ | ○ | ○ (殻のみ) |
||||||||
| トンボ | クロスジギンヤンマ(ヤゴ) | ○ | ○ | ○ | |||||||
| トンボ | ギンヤンマ(ヤゴ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
| トンボ | ネキトンボ(ヤゴ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
| トンボ | ネキトンボ(成体) | ○ | |||||||||
| トンボ | シオカラトンボ(ヤゴ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
| トンボ | オオシオカラトンボ(ヤゴ) | ○ | ○ | ||||||||
| トンボ | オオシオカラトンボ(成体) | ○ | ○ | ||||||||
| トンボ | ショウジョウトンボ(ヤゴ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
| トンボ | ショウジョウトンボ(成体) | ○ | |||||||||
| トンボ | アオモンイトトンボ(ヤゴ) | ○ | |||||||||
| 水生昆虫 | ハイイロゲンゴロウ | ○ | |||||||||
| 水生昆虫 | アメンボ | ○ | ○ | ||||||||
| 両生類 | アズマヒキガエル(幼生) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 両生類 | アズマヒキガエル(稚ガエル) | ○ | |||||||||
| その他 | アカムシ(ユスリカの幼虫) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| その他 | コカゲロウ(幼虫) | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
| その他 | シマイシビル | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
| その他 | イトミミズ | ○ | ○ | ○ |
※2:種名は和名表記です。

