放置自転車等対策部会のとりくみ
- 公開日:
- 更新日:
放置自転車等対策部会は、放置自転車・バイクをなくし、安全・安心な住みよい、生活環境を確保します。
標語
『放置しない させない 許さない』
『困ります! 自転車置き去り 知らんぷり』
自転車等を利用する皆様へ
- 放置自転車の撤去・対策【建設緑政局のページ】
- 自転車等利用者の方は、自転車等駐車場をご利用ください。
- 川崎市が管理する道路、水路敷、河川敷管理用通路は自転車等の駐車場ではありません。川崎市は放置自転車等として撤去します。(等とは、50cc以下の原動機付き自転車と125cc以下の自動二輪車です)
お問い合わせ
放置自転車等対策部会事務局
多摩区役所道路公園センター管理課
電話 044-946-0044
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所危機管理担当
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3135
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号35335