一時保育・一時預かり
- 公開日:
- 更新日:
何らかの理由で子どもを預けたいというとき、一時保育というサービスがあります。あなたやお子さんに合った方法を選びましょう。
保育園での一時保育
保護者の週3日以内の就労・就業や、通院・入院、リフレッシュ(買物など)をする場合に、お子さんを一時的に保育します。保育園への事前登録(申請・面談など)が必要です。また、年齢に応じた利用料がかかります。
ショートステイ・デイステイ(子育て短期利用事業)
至誠館さくら乳児院(ショートステイ)
保護者の病気(感染症を除く)・出産・育児疲れ・育児不安・冠婚葬祭・出張・事故・災害などのときに、子どもを一定期間預かってもらえます。予約制です(ご予約は前月の25日まで)。ご利用には事前に来所での説明・ご登録が必要になりますので、まずはお電話でお問い合わせください。
- 住所
多摩区菅稲田堤1-10-5 - 電話
044-944-3986(受付専用番号) - 「至誠館さくら乳児院(かわさきさくら児童家庭支援センター)」のホームページはこちら外部リンク
はくさん児童家庭支援センター
市内在住の2歳から小学校6年生までの子どもの一時預かりを行っています。デイステイ(日中利用)・ショートステイ(宿泊)合わせて月7日以内。0歳から18歳までの子どもとその家族についての相談もお受けしています。
- 住所
麻生区白山1-1-5 - 電話
044-712-4073 - 「はくさん児童家庭支援センター」のホームページはこちら外部リンク
その他施設での一時保育
地域情報 特定非営利活動法人「ままとんきっず」
子育て経験、保育資格を持ったスタッフがお子さんを預かってくれます。初回は利用日の1週間前までに電話でお申し込みください。印鑑、子どもの健康保険証、身分証明書を持参。会員制。おためし一時預かり(1時間のみ)1,500円で体験できます。詳しくはホームページをご覧ください。
- 住所
多摩区布田24-26 - 電話
044-945-8662 - 「ままとんきっず」のホームページはこちら外部リンク
- メール
info@mamaton.jpn.org
地域情報 福祉クラブ生協 子育て支援「W.Coキャッチ」
キャッチ保育室にて1時間から一時預かり保育をしてもらえます。
土・日曜・祝日の保育は要相談。
- 住所
多摩区中野島4-19-23 バードタウン3番館202 - 電話
044-900-1697 - 「福祉クラブ生協 多摩」のホームページはこちら外部リンク
- 福祉クラブ生協の子育て支援サービスについてはこちら外部リンク
預け先家庭内での一時預かり
川崎市ふれあい子育てサポートセンター・SORA(そら)
育児の援助をおこないたい人(子育てヘルパー会員)と、育児の援助を受けたい人(利用会員)が、それぞれふれあい子育てサポートセンターに会員登録し、会員相互により育児援助活動をおこなう事業です。ヘルパー会員宅、地域子育て支援センターなどでのお子さんの一時預かり、保育園や習い事などへの送迎で利用できます。
- 電話
044-455-6600
月~金曜 午前9時~午後5時 - 料金
月~金曜 午前8時~午後6時 1時間800円
土・日曜・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、月~金曜の上記以外の時間帯 1時間900円 - 生後4か月~小学6年生までの子どもと同居している方
- 「子育てサポートセンター宙(そら)」のホームページはこちら外部リンク
地域情報 エスク
「預ける会員」が「預かる会員」の家庭に子どもを預けに行く保育形態。「預ける会員」の自宅での出張保育も可能。障害のある子どもや病気の子どもにも対応。お泊り保育、月極保育もあります。会員制。
- 電話
03-3723-1122 - 時間
年中無休
電話受付時間 月~金曜 午前9時~午後7時 - 料金
入会金:10,000円 年会費30,000円 1時間1,650円~ - 対象
新生児~年齢制限なし - 「エスク」のホームページはこちら外部リンク
自宅での一時預かり
地域情報 公益社団法人 全国保育サービス協会
協会に加盟しているベビーシッター会社を紹介してくれます。詳しくは各ベビーシッター会社に直接お問い合わせください。
- 電話
03-5363-7455 - 「全国保育サービス協会」のホームページはこちら
外部リンク
地域情報 出張保育サービス ぱんだぱんだ
川崎市内を中心に保育士が出張保育サービスを行っています。自宅・外出先・イベント会場等、保育場所を指定できます。
- 電話
080-6800-3857 - 「ぱんだぱんだ」のホームページはこちら外部リンク
地域情報について
地域情報は、地域の各団体や企業などが行っている活動について、概要や連絡先などを掲載するものであり、利用や契約において責任を負うものではありません。
利用にあたっては、必ず、主催の各団体や企業に直接お問い合わせください。
コンテンツ番号30276
