ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

救急

  • 公開日:
  • 更新日:

大人に比べて抵抗力のない子どもの病気は、病状が急変することも多く、あなどれません。「いつもと様子が違って、何かおかしい。」と感じたら、すぐに受診できるようにしておきましょう。健康保険証は必ず持って行きましょう。また、必要だと判断したら迷わず救急車を呼びましょう。

事故・事件 110番

状況説明(いつ、どこで、だれが、なにを、どうした)

救急・火事 119番

救急か火事か、住所、名前、年齢、性別、状況説明、道案内目印

ファクスでの119番の場合(聴覚や言語機能に障がいのある方対象)
上記項目に加え、自宅付近の地図もファクスすると伝わりやすいです。
専用通報書は多摩区役所高齢・障害課の窓口で配布しています。

FAX119番緊急通報書についての詳細はこちら

受診するか迷ったとき

かながわ小児救急ダイヤル

夜間、子どもの急な体調の変化や症状について、すぐに医療機関を受診させたほうがよいかどうか、保護者などが判断に迷ったときに、看護師などが電話で必要な助言を行います。

(この電話相談は、助言をおこなうものであり、電話による診断・治療をおこなうものではありません。)

  • 電話
     #8000(市外局番が042以外のプッシュ回線、携帯電話)
     050-3490-3742(市外局番が042、ダイヤル回線、IP電話)

    令和5年4月1日(土)から上記番号に変更となりました。

  • 受付時間
    午後6時~翌朝8時

こどもの救急(日本小児科学会ホームページ)

こどもの救急(日本小児科学会)について詳細はこちら 外部リンク

夜間や休日などの診療時間外に、生後1か月~6歳の子どもの具合が悪くなったとき、病院を受診するかどうかの目安を提供しています。

川崎市救急受診ガイド(ホームページ)

川崎市救急受診ガイドについて詳細はこちら

急な病気やけがのときに、病院に行った方がいいのか、行くならば、救急車を呼んだ方がいいのか迷ったときに、今の症状から受診の判断を助けてくれるホームページです。

医療機関を探したい

川崎市救急医療情報センター

急な病気やケガのときに、すぐに診察や治療ができる医療機関を案内してくれます。医療機関によっては、情報センターが受け入れてもらえるかの確認を行います。
歯科の紹介や、医療相談は行っておりません。

  • オペレーターによる電話案内
     044-739-1919(24時間 年中無休)
  • 音声・ファクス自動応答案内
     044-739-3399(24時間 年中無休)

かわさきのお医者さん(ホームページ)

診療科目、診療日、地域、最寄り駅、目的別などで、川崎市内の医療機関を検索することができます。(歯科を除く)

パソコンはこちら外部リンク

スマートフォンはこちら外部リンク

携帯電話はこちら外部リンク

夜間や休日の急病

北部小児急病センター(小児科)

  • 住所 多摩区登戸1775-1(区役所近接、駐車場あり)
  • 電話 044-933-1120
  • 受付時間
    夜間(毎日) 午後6時30分~翌朝5時30分
    日曜・祝日・年末年始 午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時

多摩休日夜間急患診療所(内科)

  • 住所 多摩区登戸1775-1(区役所近接、駐車場あり)
  • 電話 044-933-1120
  • 受付時間
    夜間(毎日)午後6時30分~午後10時30分
    日曜・祝日・年末年始 午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時

緊急外来がある医療機関

必ず電話をして、受け入れ状況や行き方を確認してから行ってください。

移動手段

サポート救急(川崎市救急医療情報センター)

交通手段がない方が、病院に行くための民間救急車、タクシーを案内してくれます。(移送料金は有料)

緊急性がある場合には、迷わず救急車を要請してください。

  • 電話
    044-739-1919

コンテンツ番号31170