おいしい野菜レシピを紹介します♪
おいしい野菜レシピ

啓発のためにポスターを作製しました。作成には川崎市立生田中学校美術部(PDF形式,244.38KB)に御協力をいただきました。
多摩区食育推進分科会では、区の健康課題である高血圧予防として「野菜の摂取量の増加」に取り組んでいます。
「離乳食」「保育園・小学校・中学校」「妊婦さん向け」「減塩」の野菜レシピと川崎の農産物ブランド「かわさきそだち」にも登録されている「のらぼう菜」のレシピなど、今日から使えるおいしい野菜レシピや野菜に関する情報を発信します。ぜひお役立てください。
離乳食にお勧め野菜レシピ
保育園の人気レシピ「スピナチサラダ」と「野菜スープ」を離乳食の各期に展開しています。
調理のポイントも含みます。
保育園の人気野菜レシピ
小学校の人気野菜レシピ
中学校の人気野菜レシピ
中学校給食では、1食あたり平均125g以上の野菜が摂れるようになっています。(1日あたりの野菜摂取目標量は350g)その中から野菜がたっぷりで生徒に人気のあるレシピを紹介します。
妊婦さんにお勧め 野菜レシピ
減塩野菜レシピ
かわさきそだち 「のらぼう菜」
のらぼう菜について
のらぼう菜レシピ
野菜について
赤ちゃんから高齢期までライフステージに合った食事の工夫や川崎市の食育推進計画は「川崎市の食育」を御活用ください。
お問い合わせ先
川崎市 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775-1
電話:044-935-3117
ファクス:044-935-3276
メールアドレス:71sienta@city.kawasaki.jp