「多摩区のコミュニティを考えるワークショップ」を開催しました
- 公開日:
- 更新日:

「多摩区のコミュニティを考えるワークショップ」を開催しました
現在、市で策定作業を進めている「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」に関係して、多摩区における地域の交流の場「まちのひろば」と、地域でのさまざまな新しい活動や価値を生み出していく「ソーシャルデザインセンター」について、情報共有と意見交換などを目的とした区民参加のワークショップを開催しました。

「まちのひろば」について
地域において気軽に集える出会いの場「まちのひろば」について、区内にはどんな場があるか情報を出し合いました。参加者から「生田緑地」「地域カフェ・コミュニティカフェ」「カラオケボックスの利用待ちのロビー」などの情報が共有されました。

「ソーシャルデザインセンター」について
地域でのさまざまな新しい活動や価値を生み出していく「ソーシャルデザインセンター」を区内に開設することをイメージして、「準備段階」「オープニングデー」「活動の日々」「3年後」のそれぞれについて、参加者の意見・アイデアを出し合いました。

今後の進め方について ーコアメンバー募集中ー
区におけるソーシャルデザインセンターの開設に向けて、ワークショップ以降もコアメンバーによる情報・意見交換を引き続き行うことについて、区と参加者とで共有しました。
第1回打ち合わせ:平成31年3月3日(日)午後2時から 区役所10階1002会議室(予定)
【コアメンバーについては、随時、募集しています。参加を御希望の方は、お気軽にお問合せください。】
関連記事
- 「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」に関する検討について
「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」の検討状況について、お知らせしています。
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号104583
