「令和4年4月入所向け保育所利用プレ説明会」を動画で公開中!
令和4年4月入所向け保育所利用プレ説明会
令和4年4月に認可保育所等の入所申請を予定されている方向けに、多摩区の入所環境や預け先の探し方についてご案内する説明動画を「YouTube川崎市多摩区チャンネル」で配信しています。
説明動画の内容は、
- 多摩区の入所環境・入所選考
- 預け先の探し方
- 申請手続きのポイント・よくあるご質問
となっており、1~3の3つの動画に分けて配信しています。
初めて申請を予定されている方は、まずこの動画をご覧ください。



※ページ下部でアンケートのご案内を掲載しております。ご協力をお願いします。
動画閲覧にあたり準備いただくもの
動画を見ながら確認をいただく資料です。可能な範囲でご用意ください。
下記からダウンロードいただくか、多摩区役所1階児童家庭課窓口でお受け取りください。
1の資料について…説明動画は令和3年度の利用案内に基づいて作成しているため、令和3年度の利用案内をご覧いただきます。
説明会動画(YouTube川崎市多摩区チャンネル)
説明内容については、令和3年度入所対象者向けの利用案内に基づいたものとなります。令和4年度の利用案内については、10月上旬に配布を開始する予定です。内容に若干変更がある場合がありますが、予めご理解いただいた上でご視聴をよろしくお願いします。
プレ説明動画PART1
令和4年4月入所向け 保育所利用プレ説明会PART1外部リンク
多摩区の入所環境・入所選考
プレ説明動画PART2
プレ説明動画PART3
令和4年4月入所対象 保育所利用プレ説明会PART3外部リンク
- 申請手続きのポイント
区役所でも放映中
プレ説明会の動画は多摩区役所1階児童家庭課の窓口付近でも放映しております。
区役所にてご覧いただく場合は、必ずマスクを装着し、咳エチケットにご協力ください。マスクを着用していないお客様のご視聴はご遠慮いただきます。
また、ご覧いただく方が多数となる場合は、時間をずらしてのご視聴にご協力いただく場合あがあります。
アンケートにご協力ください
今後のよりよい保育所利用プレ説明会に役立てるため、アンケートにご協力ください。ご視聴いただいた皆様の率直なご意見・ご要望をお待ちしています。
関連記事
- 「令和4年4月入所向け保育所利用プレ説明会」アンケート外部リンク
「自治体向けLGWAN対応WEBフォームサービス LoGoフォーム」で作成した「「令和4年4月入所向け保育所利用プレ説明会」のアンケートフォームにリンクします。
テキスト情報
お問い合わせ先
川崎市 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)児童家庭課
〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話:044-935-3278
ファクス:044-935-3119
メールアドレス:71zidoka@city.kawasaki.jp