【多摩区】令和5年4月入所 保育所利用申請説明動画 を配信中!
令和5年4月入所向け申請説明動画について
令和5年4月に入所を希望される方向けに、令和5年度利用案内に基づいた「申請スケジュール」「手続きの流れ」「提出書類記入上の注意点」などを説明する動画を公開します。
はじめて保育所等に申請される方は、まずこの動画をご覧ください。
※令和4年度の利用案内や令和4年4月の申請状況に基づいた「多摩区の入所状況」「預け先の探し方」などを解説する「令和5年4月入所向け保育所利用プレ説明動画」も公開中です。併せてご覧ください。
動画視聴にあたり準備するもの
必須書類
居宅外労働(在宅勤務含む)の方
自営・会社経営の方
求職活動または企業準備中の方
育休中または産休中(育休取得予定)の方
申請児童が認可外保育施設等に入所中の方
上記資料はあくまで説明動画を視聴いただく際に必要な書類です。ご家庭によってはその他の書類が必要な場合がありますので、申請をいただく際には利用案内10、11ページをよくご覧いただき、不足のないようご用意ください。
令和5年度保育所利用申請説明動画(YouTube川崎市多摩区チャンネル)
区役所での放映について
当説明動画は多摩区役所1階児童家庭課の窓口付近のモニターでも放映を予定しております。利用をご希望の方はお問い合わせください。
閲覧人数が多くなり、密になる場合は、人数を制限させていただく場合がありますので予めご了承ください。
令和5年4月申請説明動画のチラシダウンロード
令和5年4月申請説明動画のチラシ(PDF形式, 229.87KB)
令和5年4月入所向け保育所利用申請説明動画のチラシをご覧いただけます。
関連記事
- 保育所等の申し込み手続き(令和5年4月入所希望の方)について
令和5年4月に認可保育所等に入所を希望する方向けに申請時期等をご案内するページです。
- 【多摩区】保育所等の申し込み手続き及び利用申請説明動画について(令和5年4月入所希望の方)
多摩区役所のおける保育所等の申し込み手続き(令和5年4月入所希望の方)についてご案内するページです。
- 【多摩区】保育所等の申請方法について(令和5年4月入所希望の方)
多摩区役所における保育所等の申請方法(令和5年4月入所希望の方)をご案内するページです。
- 「令和5年4月入所向け保育所利用プレ説明会」を動画で公開中
令和5年4月に保育所を入所を予定されている保護者向けに、多摩区の保育環境や保育所等の探し方についてをご案内するプレ説明動画を「YouTube川崎市チャンネル」で配信しています。
お問い合わせ先
川崎市 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)児童家庭課
〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話:044-935-3278
ファクス:044-935-3119
メールアドレス:71zidoka@city.kawasaki.jp