スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

ちゅーりっぷセミナーのお知らせ

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年4月3日

コンテンツ番号118776

令和5年度 ちゅーりっぷセミナー

赤ちゃんの語りかけ・触れ合い育児

(1)目的

 スマートフォンやSNS等が普及している中で、子どもへの関わりの重要性を語りかけやスキン シップといった触れ合いが発達を促すことを臨床心理士の先生から学ぶことができます。また、保育士による遊びを親子で体験することで、親子で楽しむ時間を作ることができます。

(2)対象

 乳児とその保護者 計20組(1回あたり) 事前予約制

 注:月齢に応じて参加できる日程が決まっています。下記の日程を確認したうえで、予約をお 願いします。

(3)内容

 心理士による講座「赤ちゃんへの語りかけ・触れ合い育児」

 親子がお互いの反応を楽しみながらスキンシップを通した遊びを実施することにより、触れ合うことの大切さを学びます。また、子どもへの声かけについて学び、スマートフォンやテレビなどの電子機器に頼らない育児について考えます。

(4)日時・場所

 日時:原則、奇数月第4木曜日 午前10時~11時(受付午前9時45分~)

 場所:多摩区役所1階 講堂

(5)持ち物

 バスタオル・いつものお出かけセット

(6)申し込み

予約はこちらから
日程対象月齢予約期間予約フォーム 
令和5年5月25日(木)令和4年12月
令和5年1月生
令和5年4月17日~5月18日こちら外部リンク
令和5年7月27日(木)令和5年2月・3月生令和5年6月19日~7月20日こちら外部リンク
令和5年9月28日(木)令和5年4月・5月生令和5年8月21日~9月21日こちら外部リンク
令和5年11月30日(木)令和5年6月・7月生令和5年10月16日~11月23日こちら外部リンク
令和6年1月25日(木)令和5年8月・9月生令和5年12月18日~1月18日こちら外部リンク
令和6年3月28日(木)令和5年10月・11月生令和5年2月19日~3月21日こちら外部リンク

感染症防止対策を実施しています

多摩区役所には乳幼児や妊婦の方をはじめ健康への配慮が必要な方が、

多数来所されます。引き続き下記感染対策をお願いします。 

*来所前の検温

*保護者の方のマスクの着用にご協力ください。

*37.5度以上の発熱、咳、強いだるさ、他風邪症状がある場合は、来所をご遠慮いただきますようご協力をお願いいたします。

 


問い合わせ

多摩区役所地域みまもり支援センター 地域支援課

電話:044-935-3264

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775-1

電話:044-935-3294

ファクス:044-935-3276

メールアドレス:71sienta@city.kawasaki.jp