スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

【多摩区離乳食・食育講座情報】 栄養士とお話ししましょう!

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年11月11日

コンテンツ番号141376

栄養士とお話ししましょう!
多摩区のキャラクターの画像

子どもの健やかな成長のために、食事や栄養はとても大切です。

だからこそ、悩むことも多いかと思います。

例えば、

 ・離乳食ってどう進めたらいいの?

 ・離乳食の調理のポイントを知りたい!

 ・手づかみ食べっていつ頃から始めるもの?

 ・どれくらい食べさせていいのかわからない

 ・好き嫌いが出てきて食べる量が減ってきて心配…

など、お子さんによって悩みもさまざまかと思います。

そこで、保育園や区役所にいる栄養士と気軽にお話ししてみませんか?
ここでは保育園で開催する講座の情報や相談事業をご案内いたします。

多摩区公立保育園の講座の情報

各園から情報がありましたら掲載します。

今年度の離乳食・食育講座の様子

掲載準備中です。

離乳食・食事に関する個別相談に応じます!

関連記事

  • 「子育てなんでも聞いてみよう!」

    子育ての悩みは「子育てなんでも聞いてみよう!」をご利用ください。保護者の皆様のお悩みや「ちょっと聞いてほしい!」にお答えします。 電話・メール・オンラインでの相談を受け付けています。土渕保育園、生田保育園、菅保育園、多摩区役所保育総合支援担当の保育士、栄養士、看護師がお話を伺わせていただきます。

生田保育園子育て支援スペース「いくた」

 生田保育園の子育て支援スペース「いくた」では、親子でゆったりと遊べる室内開放を実施しています。

受付として保育士、栄養士、看護師(日ごとに交替)がいるので、気軽に相談できます。

詳細は画像をクリックしご覧ください。

  • *子育て支援スペース「いくた」の詳細はこちらをクリック

保育園の給食レシピを紹介します。

離乳食におすすめ 野菜レシピ

離乳食のほうれんそう料理の画像


ほうれん草や人参を使った「取り分け離乳食」や、
離乳食の野菜調理のポイントを掲載しています。

*画像をクリックするとレシピが表示されます。

保育園で人気の野菜レシピ

保育園の野菜献立の画像


保育園の子どもたちに人気な
野菜レシピを紹介します!
・ブロッコリーのおかか和え
・ポークビーンズ
・ひじきのサラダ
・切り干し大根のきんぴら

*画像をクリックするとレシピが表示されます。

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 保育所等・地域連携

電話:044-935-3104