【令和5年7月31日開催】多摩区地域デザイン会議の開催結果
- 公開日:
- 更新日:

地域デザイン会議とは
区民の参加と協働による地域課題の解決に向けて、より多くの区民が関わり、参加しやすい機会を拡充するため、これまでの区民会議に替わる新しい参加の場として試行的に開催するものです。

今回のテーマ
多摩区は、豊かな自然環境を有し、生田緑地等の緑の拠点においては、区民協働による保全管理の実施と多様な活動が展開されています。一方で、区内の身近な街区公園等においては、高齢化や担い手不足など協働による継続的な活動をする上での課題も生じています。
今回の地域デザイン会議では、多様な主体が公園に関わり、連携した活動を地域に展開していくための取組について、「管理運営協議会・公園緑地愛護会合同連絡会」と同時開催し、第1部は公園の管理団体を対象とした各種説明、第2部は地域デザイン会議を兼ねた意見交換等を行いました。

開催日時
令和5年7月31日(月) 15時~16時50分

場所
Anker フロンタウン生田 アリーナ(多摩区生田1-1-1)

参加者
管理運営協議会・公園緑地愛護会、公園で活動している団体、地域でボランティア活動を行う団体、地域活動を支援する団体、公園や地域活動に興味がある団体、公募による参加者 計71名

開催結果
多摩区地域デザイン会議 開催結果の概要・当日配布資料
開催結果の概要(PDF形式, 1.63MB)別ウィンドウで開く
結果の概要
当日配布資料1(PDF形式, 72.67KB)別ウィンドウで開く
次第
当日配布資料2(PDF形式, 3.45MB)別ウィンドウで開く
公園の管理活動を取り巻く現状・課題、事例紹介(多摩区ソーシャルデザインセンター、三田第4公園緑地愛護会)

過去の地域デザイン会議の開催結果
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号151484
