よくある質問(FAQ)
川崎市の情報化の計画について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.11429
回答
本市では社会における情報化の進展に対応し、情報化施策を計画的・総合的に進めるため、平成9(1997)年に川崎市情報化基本計画、平成18(2006)年に第2次川崎市情報化基本計画を策定し、各種施策の情報化に取り組んできました。
平成28(2016)年には、本市におけるICTの戦略的・計画的な利活用に関する方針を示した『川崎市情報化推進プラン』を策定しました。この推進プランの計画期間は、平成28(2016)年度から平成32(2020)年度までの概ね5年間としてます。
また、この推進プランで示す各基本施策の方向性を考慮しつつ、具体的なアクションを示している「情報化推進プログラム」をあわせて策定しています。目まぐるしく変化する情報通信技術に対しより柔軟に対応すべく、平成28(2016)年度から平成29(2017)年度の2年間の行動計画とし、社会情勢や市民ニーズの変化等を適切に把握しながら、取組を進めていきます。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局デジタル化施策推進室情報化推進班
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2109
ファクス:044-200-3752
メールアドレス:17digital@city.kawasaki.jp
