よくある質問(FAQ)
市や区では、どのような相談を行っていますか。
- 公開日:
- 更新日:
No.11810
回答
川崎市では、市内に在住・在勤・在学の方を対象に、日常生活でのさまざまな問題に関しての相談を行っています。
相談の種類や相談場所については、下記の「関連するホームページ」を参照してください。
また、どこに相談すればよいのかわからない場合は、下記にお問い合わせください。
参考情報
年末年始の相談日程が変更になる場合があります。詳しくは下記の「関連するホームページ・川崎市の相談窓口一覧」をご覧ください。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
市民文化局 市民活動推進課 電話:044-200-2349
川崎区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-201-3135
幸区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-556-6608
中原区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-744-3153
高津区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-861-3141
宮前区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-856-3132
多摩区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-935-3143
麻生区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-965-5119
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2349
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp
