よくある質問(FAQ)
多重債務(サラ金などへの返済)について相談したい。
- 公開日:
- 更新日:
No.11824
回答
多重債務で、サラ金などへの返済が困難になった場合に、認定司法書士が返済方法や自己破産について助言をする認定司法書士相談(予約制)があります。
相談は無料です。
クレジット・サラ金について相談される方は、「認定司法書士クレジット・サラ金相談票」・「債権者一覧表」に必要事項を記入、相談内容をあらかじめ整理していただくようお願いいたします。また、当日は契約書、請求書、領収書などと共にお手元にご準備ください。クレジット・サラ金の相談票、債権者一覧表は、各区役所地域振興課相談情報担当及び大師・田島支所区民センター庶務係で配布しています。また、本ホームページでも、下部の「関連する資料」添付ファイルからダウンロードできます。
市の認定司法書士相談(予約制)
1 相談日
(1)川崎区役所 地域振興課相談情報担当 第3金曜
(2)幸区役所 地域振興課相談情報担当 第1水曜
(3)中原区役所 地域振興課相談情報担当 第1木曜
(4)高津区役所 地域振興課相談情報担当 第4水曜
(5)宮前区役所 地域振興課相談情報担当 第4木曜
(6)多摩区役所 地域振興課相談情報担当 第4火曜
(7)麻生区役所 地域振興課相談情報担当 第3火曜
相談日が祝日と重なった場合は休みとなります。
年末年始期間の休日についてはお問い合わせください。
2 相談時間:午後1時~午後4時(1人25分)
3 対象者:市内在住・在勤・在学の方
4 予約受付:相談予約コールセンター 電話044-200-0108
(受付時間 平日 午前8時~午後5時)
なお、予約をキャンセルされる場合は、必ずコールセンターへ御連絡ください。
また、弁護士が法的助言をする弁護士相談もあります。詳しくは、「弁護士相談の日時、場所、受付方法について知りたい<NO.11766>」を御覧ください。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
市民文化局 市民活動推進課 電話:044-200-2349
川崎区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-201-3135
幸区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-556-6608
中原区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-744-3153
高津区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-861-3141
宮前区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-856-3132
多摩区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-935-3143
麻生区役所 地域振興課 相談情報担当 電話:044-965-5119
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2349
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp
