よくある質問(FAQ)
ふれあいネットの利用者登録について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12131
回答
ふれあいネットをご利用いただくには、利用者登録が必要です。
1 利用者登録の種類
個人登録
15歳以上(登録年度の4月1日現在)で、施設利用について責任を負い、使用料等の支払い義務者となる方(未成年の場合は、施設利用や使用料等について責任を負うことができる法定代理人が同意した方)が登録できます。
市内在住、在勤、在学の方は「市内個人登録」、それ以外の方は「市外個人登録」となります。
利用者カードの発行は一個人につき1枚に限ります。重複する登録はできません。
※団体登録は、令和4年3月31日をもって廃止になりました。
令和4年3月31日までに、団体登録で行った施設予約については、そのまま有効です。予約内容については、令和4年9月30日までふれあいネットで確認することが可能です。
2 注意事項
(1)「市内個人登録」を行った方が抽選に申込みいただけます。抽選確定後の空き施設等の予約については、市外の方も申込みいただけます。
(2)年齢によって、施設等の利用に制限があります。
3 利用者登録に必要な書類
利用者登録申請書、本人確認書類
※川崎市外在住で市内在勤・在学登録として申請する場合、利用者登録時に勤務先・通学先の所在地が川崎市内であることを証明する書類が必要となります。
4 利用者カードの発行
利用者登録をした方に利用者カードを発行します。
5 利用者登録受付場所
利用者登録受付場所については、以下の「関連するページ」中の「ふれあいネット利用の手引き」を御確認ください。
なお、ふれあいネット利用の手引きは、各区役所及び各館でも配布しています。
6 ご不明な点等がございましたら、ふれあいネット運用センターまでお問い合わせください。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
ふれあいネット運用センター
電話:044-741-3345
メール:support@fureai-net.city.kawasaki.jp
