よくある質問(FAQ)
住居表示変更証明書を窓口にて取得する方法を知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12502
回答
「住居表示変更証明書」
(1)証明の内容
特定の私人若しくは法人の住所・居所又は施設の住所の表示が、住居表示により変更になったことを証明します。
(2)申請窓口
住居表示実施地区を所管する区役所、支所、出張所
(3)申請できる者
どなたでも申請できます。
(4)請求方法
窓口にて直接又は郵便等(郵便等の場合は住居表示実施地区を所管する区役所区民課へ請求してください)
(5)必要なもの
委任状、印鑑等は必要ありません。(郵便等で請求する場合は、返信用の封筒及び切手を同封してください。)
(6)受付時間
各区役所区民課、支所及び出張所
月曜~金曜 午前8時30分~午後5時
第2・第4土曜 午前8時30分~午後0時30分(支所・出張所は第2・第4土曜の受付は行っておりません。)
(7)手数料
無料
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 区民課 電話:044-201-3143
大師支所 電話:044-271-0138
田島支所 電話:044-322-1970
幸区役所 区民課 電話:044-556-6616
日吉出張所 電話:044-599-1121
中原区役所 区民課 電話:044-744-3175
高津区役所 区民課 電話:044-861-3163
橘出張所 電話:044-777-2355
宮前区役所 区民課 電話:044-856-3144
向丘出張所 電話:044-866-6461
多摩区役所 区民課 電話:044-935-3152
生田出張所 電話:044-933-7111
麻生区役所 区民課 電話:044-965-5122
市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課 電話:044-200-2736
