現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- 文化・教育・青少年・スポーツ
- 芸術・音楽・文化・スポーツ
- 音楽・芸術
- 川崎市民の歌「好きです かわさき 愛の街」について知りたい。
よくある質問(FAQ)
川崎市民の歌「好きです かわさき 愛の街」について知りたい。
No.12707
回答
川崎市民の歌「好きです かわさき 愛の街」は川崎市制60周年(昭和59年〔1984年〕)を記念して、市民の誰もが気軽に口ずさめる明るく楽しい希望に満ちた「市民の歌」を制作し、市民共有の音楽を通じて、ふるさと意識の高揚と連帯の強化を図り、新しいまちづくりに役立てることを目的に制作したものです。
詞は、一般公募(応募総数156編)から、山田太一さんほか4名の審査委員からなる「市民の歌選定委員会」で審査の上決定され、昭和59年11月3日(文化の日)に発表いたしました。
作詞は肥後義子さん、作曲は山本直純さんです。
現在は、ごみ収集車のメロディーとしても、広く親しまれています。
歌及びメロディーは、「音楽のまち・かわさき」推進協議会が制作した、川崎をテーマにした曲(全17曲)を集めたCD「おんまちベストコレクション~好きですかわさき~」(1枚1,500円)の中に収録されています。購入及びお問い合わせにつきましては、同協議会まで御連絡ください。また、現在CDは、市立図書館にて貸し出しを行っております。
楽譜(合唱用)につきましては、市民文化局市民文化振興室で配布していますので、お問い合わせください。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
市民文化局市民文化振興室
電話:044-200-2030 044-200-3725
ファクス:044-200-3248
メールアドレス:25bunka@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民文化振興室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-3725
ファクス:044-200-3248
メールアドレス:25bunka@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

