よくある質問(FAQ)
焼却炉からダイオキシン類が発生する恐れがあるのか知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13407
回答
市のごみ焼却施設においては、ダイオキシン類を削減するため各種対策を取っており国の基準を大幅に下回っております。その主な対策は次のとおりです。
1 燃焼温度を850度以上の高温にして完全燃焼させ、ダイオキシン類の発生を防止しております。
2 ダイオキシン類の再合成を防ぐため、ガス冷却設備により概ね200度以下にして排出しています。
3 高度のばいじん除去機能を有する排ガス処理設備により、ばいじんやダイオキシン類を除去しています。
お問い合わせ先
川崎市環境局施設部処理計画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2589
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30syori@city.kawasaki.jp
