よくある質問(FAQ)
井田病院緩和ケア病棟の内容と費用と手続きを知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13672
回答
緩和ケアとは、治ることのむずかしいがんを抱えた患者さんとご家族を支えている医療・看護のことです。痛みや苦しみをやわらげ生活の質(QOL)を高めることを目指しています。
1.内容
がんによる疼痛緩和と症状緩和を行うとともに、心のつらさを受け止め、穏やかに過ごしていただけるよう支援します。また医師、看護師、心理職、社会福祉職、薬剤師、栄養士、ボランティア等がチームを組んで、患者さんやご家族の要望にお応えします。
2.対象者
入院対象者:がんの治癒が困難と判断された方で、入院しての緩和ケアが必要な方
3.手続き
ご本人もしくはご家族が、緩和ケア外来で担当医師と相談していただく必要があります。緩和ケア外来は完全予約制ですので、受診を希望される方は、まず初診の予約をお取りください。
4.費用
緩和ケア病棟はすべて個室で23室あります。そのうち19床は室料差額なしの個室、4床が有料個室(1日あたり14,300円が3室、20,900円が1室)となっています。その他、緩和ケア病棟には家族が宿泊できる家族室、ファミリーキッチン、サンルームなどもあります。
5.相談受付
月曜から金曜 午前9時~午後5時
6.休日
土曜、日曜、祝日、12月29日~1月3日
関連するページ
お問い合わせ先
川崎市立井田病院 緩和ケア病棟
電話:044-766-2188
