よくある質問(FAQ)
介護老人保健施設について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12886
回答
介護老人保健施設とは、要介護者に対し、看護・医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活の支援をを目的とする施設です。
1 施設内容:病状安定期にあり、入院治療をする必要はないが、リハビリテーション、看護、介護を中心とした医療ケアを必要とする寝たきり老人などを対象に、医療ケアと日常生活サービスを提供する施設です。
2 サービス内容:入所サービスの他に、在宅サービスとして短期入所療養介護と通所リハビリテーションを行っています。(在宅サービスについては、要支援以上の方が利用できます。)
3 料金:ご利用する方の要介護度により費用負担額が異なります。費用負担の内容としまして、主として、利用する介護サービスの1割負担と食費相当分等があります。
4 所在地:各施設の所在地については、ホームページ(関連URL)を参照してください。
5 スタッフ:医師、看護職員、介護職員、相談指導員等
6 申し込み:入所サービスの場合は、直接施設へ申し込みます。在宅サービスについては、介護支援専門員(ケアマネジャー)に相談します。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
健康福祉局 高齢者事業推進課 電話:044-200-2454
川崎区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-201-3080
大師地区 健康福祉ステーション 高齢者支援担当 電話:044-271-0157
田島地区 健康福祉ステーション 高齢者支援担当 電話:044-322-1986
幸区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-556-6619
中原区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-744-3217
高津区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-861-3255
宮前区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-856-3242
多摩区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-935-3266
麻生区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-965-5148
