よくある質問(FAQ)
要介護認定で認定を受けた高齢者などを一時的に介護してくれる制度について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12889
回答
介護保険の在宅サービスには「短期入所生活介護(ショートステイ)」という制度があります。特別養護老人ホーム等に短期間入所し、食事や着替え、入浴などの日常生活の介護や機能訓練を受けるサービスです。
また、これ以外に「高齢者等短期入所ベッド確保事業」という制度があります。在宅で援助を必要とする高齢者等が、介護者の緊急やむを得ない事情(病気、葬祭等)により、在宅生活が困難となる場合に、実施施設において短期入所(10日以内)できるサービスです。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-201-3080
大師地区 健康福祉ステーション 高齢者支援担当 電話:044-271-0157
田島地区 健康福祉ステーション 高齢者支援担当 電話:044-322-1986
幸区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-556-6619
中原区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-744-3217
高津区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-861-3255
宮前区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-856-3242
多摩区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-935-3266
麻生区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-965-5148
