よくある質問(FAQ)
老人ホームへの入所、通所の申込方法について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12898
回答
老人ホームへの入所、通所の申込方法については、次のとおりです。
1 養護老人ホーム
(1) 対象者 :環境上及び経済的理由により家庭で生活することが難しい65歳以上の人を対象としています。
(2) 市内施設:恵楽園(高津区下作延)、すえなが(高津区末長)
(3) 問合せ先:
ア 区役所保健福祉センター高齢者支援課
イ 大師・田島地区健康福祉ステーション
2 特別養護老人ホーム
(1) 対象者 :原則、要介護3以上の方がご利用できます。
(2) 問合せ先:川崎市老人福祉施設事業協会
電話番号 044-812-1231(平日9:00~16:00)
3 軽費老人ホーム
(1) 施設種類:A型(市内にはありません)、B型、ケアハウス
(2) 市内施設:福寿荘(B型、川崎区日進町)、ケアハウスすえなが(ケアハウス、高津区末長)
(3) 対象者 :家庭環境や住宅事情等の理由により家庭で生活することの難しい60歳以上の人を対象としています。(無料又は低額な料金)
(4) 問合せ先:各軽費老人ホーム
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-201-3080
大師地区 健康福祉ステーション 高齢者支援担当 電話:044-271-0157
田島地区 健康福祉ステーション 高齢者支援担当 電話:044-322-1986
幸区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-556-6619
中原区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-744-3217
高津区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-861-3255
宮前区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-856-3242
多摩区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-935-3266
麻生区役所 保健福祉センター 高齢者支援課 高齢者支援担当 電話:044-965-5148
