よくある質問(FAQ)
かわさき福寿手帳(旧すこやか福寿手帳)について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12920
回答
かわさき福寿手帳は、次のとおりです。
1 制度内容:高齢者の方に、いつまでも心身ともに、健康で明るく、いきがいのある生活を過ごしていただくためにお配りしている手帳です。
2 対象者 :市内在住の65歳以上の方、市外に居住する川崎市の介護保険第1号被保険者
3 手帳内容:
(1) 介護保険制度をはじめとして、高齢者のための相談窓口や施設・優待施設等をご案内しております。
(2) 優待施設をご利用になる場合は、必ず手帳の表紙裏面にある入場優待券に、お名前などの必要事項を記入した上で、入場券購入窓口に提示してください。
※掲載されている情報は発行時点のものとなっております。
4 配布時期:65歳の誕生月末までに郵送しています。
参考情報
最新版の交付について
各区役所・支所・出張所において交付が可能です。確認のため、各種保険証等の身分証明書をご持参ください。
すこやか手帳については、平成28年9月をもって廃止となりました。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 電話:044-201-3080
幸区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 電話:044-556-6619
中原区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 電話:044-744-3217
高津区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 電話:044-861-3255
宮前区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 電話:044-856-3242
多摩区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 電話:044-935-3266
麻生区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 電話:044-965-5148
